お返事です・その195
- 2012/04/05 03:25
- Category: お返事>コメント返信
今日は午前中仕事を休んで万葉集サークルの人たちとお茶会でした。
一人今日でご卒業(執筆活動に専念するため)となってしまって寂しくて仕方ないです。
お茶会はそういう意味ではなかったのですが、送別会のようになってしまいました。
春はお別れの季節ですね。
会社でも別れ、サークルでも別れ。
はぁ・・・。
本でも読んで元気になろう。(本好きで良かったホント・・・)
Rieさま
ようこそお越しくださいましたRieさま!!
お待ちしておりました!!
これをどうぞ・・・つ[コロチ]<一家に一匹コロチ!
>コロチかわいい! 名づけに愛を感じます。家に連れて帰りたくなりますね。
捕獲したいです!
このサイズなら机の上においておいても邪魔にならなさそうです。
夏は出雲でコロチをゲット!!
>猿田彦とウズメの二人は、創作的にも大変気になっていたりします! ウズメは天然系(キタコレ)美女で頭が切れて、猿田彦はそんなウズメに一目ぼれして、すごい戦士ではあるのに彼女の前では全面的に降参してしまい…というベタベタな想像をして楽しんでいます。
うわあああああああ!!!!!!楽しそう過ぎて禿げました・・・!
「天然系(キタコレ)」で稚羽矢よりも先にRieさまを思い浮かべた私をどうかお許しください・・・。
読みたい!読みたいです!ベタベタ素晴らしいです!
次回リクエスト権をゲットしたらお願いしてもいいですか!?うおああああああああ!!!(落ち着け)
>>自分はまだ全然なのに、藤太を見守るのだけは堂に入っていそうです。
>思わず笑ってしまいました! 自分のことは棚にあげていそうでおかしいです。
現代でもさすがの阿高クウォリティです。
たぶん小学生くらいから鍛えられているので恋をしたことはないのに恋に疲れた男になっていそうです。
「女より馬といっしょにいるほうがいい」と真顔で言ってクラスの女子からドン引きされたらいいです。(なぜか一部に異様にウケる)
>そして!470枚集めた猛者には金の科戸が…!?
>中身は鳥彦がいろんなところで集めてきたキラキラするものです。(すいません)
金の科戸!?
金の科戸!?
取り乱しました。失礼いたしました。
とりあえず、萌える会の総力を挙げて応募券を集めることが決まりました。
八田女どのが「本気を出す」とおっしゃっておられました。
鳥彦さんは早急にキラキラするものを集めてください。
相変わらず科戸に食いつきまくってスミマセン!
コメントありがとうございました!!
Rieさまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!
琴さまお待ちしておりました!!
これをどうぞ・・・つ[コロチ]<一家に一匹コロチ!
>コロチかわいい! 名づけに愛を感じます。家に連れて帰りたくなりますね。
捕獲したいです!
このサイズなら机の上においておいても邪魔にならなさそうです。
夏は出雲でコロチをゲット!!
>猿田彦とウズメの二人は、創作的にも大変気になっていたりします! ウズメは天然系(キタコレ)美女で頭が切れて、猿田彦はそんなウズメに一目ぼれして、すごい戦士ではあるのに彼女の前では全面的に降参してしまい…というベタベタな想像をして楽しんでいます。
うわあああああああ!!!!!!楽しそう過ぎて禿げました・・・!
「天然系(キタコレ)」で稚羽矢よりも先にRieさまを思い浮かべた私をどうかお許しください・・・。
読みたい!読みたいです!ベタベタ素晴らしいです!
次回リクエスト権をゲットしたらお願いしてもいいですか!?うおああああああああ!!!(落ち着け)
>>自分はまだ全然なのに、藤太を見守るのだけは堂に入っていそうです。
>思わず笑ってしまいました! 自分のことは棚にあげていそうでおかしいです。
現代でもさすがの阿高クウォリティです。
たぶん小学生くらいから鍛えられているので恋をしたことはないのに恋に疲れた男になっていそうです。
「女より馬といっしょにいるほうがいい」と真顔で言ってクラスの女子からドン引きされたらいいです。(なぜか一部に異様にウケる)
>そして!470枚集めた猛者には金の科戸が…!?
>中身は鳥彦がいろんなところで集めてきたキラキラするものです。(すいません)
金の科戸!?
金の科戸!?
取り乱しました。失礼いたしました。
とりあえず、萌える会の総力を挙げて応募券を集めることが決まりました。
八田女どのが「本気を出す」とおっしゃっておられました。
鳥彦さんは早急にキラキラするものを集めてください。
相変わらず科戸に食いつきまくってスミマセン!
コメントありがとうございました!!
Rieさまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!
ようこそお越しくださいました琴さま!!
お待ちしておりました!!
これをどうぞ・・・つ[たつみ特性そば茶]<近所の海鮮専門料理店のそば茶です。調べてみたんですが、残念ながら通販などは行っていないようです。私がそば茶に出会ったのはこのお店でした。
>呪術的観点からみた説というのは、特に天孫降臨の部位というわけではなくて、歴史だったり神話だったり・・・かなりあいまいな括りで発言したものです。
なるほど!
そういえば確かに当時は巫女や巫王などの存在がとても大きかったといろいろな本で書いてありました!
重要な観点ですね。
私はこの分野に大人になってからハマったせいか、子どものころからお好きだった方々と比べて自分の感受性の部分があまりにも貧困だと痛感することがよくあります。
もしかしたら、だからこそそれを補うためにいろいろなことを調べているのかもしれません。
>歴代天皇図鑑、カラーだったかなあ・・・?
>ハードカバーだったのは覚えていますが、確かにお値段はかなりよかったですね。
>当時中学生だった私は、もちろん図書館で借りて読んでいましたよ。
図書館!その手があった!(まぬけ)
今度図書館に行ったときに調べてみます!
図書館は行くと必ず本が借りたくなる魔の空間です(笑)
自宅にある本を早くなんとかしなくては・・・。
>緑色の車が科戸・・・。
>では私が前に乗っていた車も「科戸車」です・・・!!
なんと琴さまは科戸に乗(自重)
失礼しました。どうか気になさらないで下さい。
>三種の神器きましたね!!
>古事記に記述がないって初めて知りました・・・。
>はい、まったくもって勉強不足です。(私の実力なんてこんなものですよ!)
私も実は今回調べていて初めて知りました。(知ったかぶりでスミマセン・・・)
まだまだ新しく知ることがたくさんあると思うと楽しいです。
・・・楽しいと思えるうちは楽しんでいようと思います。(いつまで続くか・・・)
>ですが、ここでまた古事記と日本書紀を編纂した人々の立ち位置の違いというか、背景が激しく気になってきます。
日本書紀にはこの三つの神宝を授けるシーンそのものがなく、「一書(あるふみ)」として付け加え的に紹介されているだけのようです。
ますますこの当時の神宝の価値や意味が分りません。
ただ、「玉」「剣」「鏡」を宝とするのはヤマトだけではなく、日本中のいろんな地域で見られます。
例えばヤマトに帰順する証に宝を差し出した首長の記録が残っています。
古事記を書いた人は、この宝をいったいどんなつもりで登場させたのでしょうか。
三つそれぞれがニニギに渡される前にいろんな登場をしています。
事前に宝のいわれを説明しているということは、やはりそれなりに意味のあるものとして考えているとは思うのですが・・・なぞですね。
>次回は例の姫が登場ですか!楽しみです!!
美しく可憐なあのお方が登場です!
これからの時期にぴったりですね。
花が開く前に登場させたいものです・・・。(現在頑張って調べています)
>高千穂神社、非常にいい神社ですね!!
>なんというか、重みのようなものをひしひしと感じます。
>ぜひ私もいってみたいのですが、なにぶん関東在住のためになかなか難しいです。
>出雲もいってみたいのに・・・。
>神話に興味のない親戚が全国あちらこちらの神社にいっているのをみると、世の中の理不尽さを感じずにはいられません・・・!!(単なる醜い嫉妬です/笑)
高千穂神社はいわれを知っていても当然楽しいのですが、何も考えなくてもとても雰囲気のある神社でした。とてもおススメです!
出雲もとても良いところですが、日向も本当に素晴らしいところでしたよ!
どちらも今年は凄く盛り上がるはずなので、ぜひともご検討ください。
実は新幹線を使えば鳥取よりも東京の方が九州に近いようです。
なんと鹿児島まで6時間半で着くらしいですよ!!
ちなみに私は車で鳥取-福岡を8時間かけて運転しいました。
なにか理不尽なものを感じます・・・!(嘘です。もう諦めてます・笑)
ぜひ今年は神話の旅へお出かけください!
きっとご満足いただけると思います!
コメントありがとうございました!!
琴さまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!
お待ちしておりました!!
これをどうぞ・・・つ[たつみ特性そば茶]<近所の海鮮専門料理店のそば茶です。調べてみたんですが、残念ながら通販などは行っていないようです。私がそば茶に出会ったのはこのお店でした。
>呪術的観点からみた説というのは、特に天孫降臨の部位というわけではなくて、歴史だったり神話だったり・・・かなりあいまいな括りで発言したものです。
なるほど!
そういえば確かに当時は巫女や巫王などの存在がとても大きかったといろいろな本で書いてありました!
重要な観点ですね。
私はこの分野に大人になってからハマったせいか、子どものころからお好きだった方々と比べて自分の感受性の部分があまりにも貧困だと痛感することがよくあります。
もしかしたら、だからこそそれを補うためにいろいろなことを調べているのかもしれません。
>歴代天皇図鑑、カラーだったかなあ・・・?
>ハードカバーだったのは覚えていますが、確かにお値段はかなりよかったですね。
>当時中学生だった私は、もちろん図書館で借りて読んでいましたよ。
図書館!その手があった!(まぬけ)
今度図書館に行ったときに調べてみます!
図書館は行くと必ず本が借りたくなる魔の空間です(笑)
自宅にある本を早くなんとかしなくては・・・。
>緑色の車が科戸・・・。
>では私が前に乗っていた車も「科戸車」です・・・!!
なんと琴さまは科戸に乗(自重)
失礼しました。どうか気になさらないで下さい。
>三種の神器きましたね!!
>古事記に記述がないって初めて知りました・・・。
>はい、まったくもって勉強不足です。(私の実力なんてこんなものですよ!)
私も実は今回調べていて初めて知りました。(知ったかぶりでスミマセン・・・)
まだまだ新しく知ることがたくさんあると思うと楽しいです。
・・・楽しいと思えるうちは楽しんでいようと思います。(いつまで続くか・・・)
>ですが、ここでまた古事記と日本書紀を編纂した人々の立ち位置の違いというか、背景が激しく気になってきます。
日本書紀にはこの三つの神宝を授けるシーンそのものがなく、「一書(あるふみ)」として付け加え的に紹介されているだけのようです。
ますますこの当時の神宝の価値や意味が分りません。
ただ、「玉」「剣」「鏡」を宝とするのはヤマトだけではなく、日本中のいろんな地域で見られます。
例えばヤマトに帰順する証に宝を差し出した首長の記録が残っています。
古事記を書いた人は、この宝をいったいどんなつもりで登場させたのでしょうか。
三つそれぞれがニニギに渡される前にいろんな登場をしています。
事前に宝のいわれを説明しているということは、やはりそれなりに意味のあるものとして考えているとは思うのですが・・・なぞですね。
>次回は例の姫が登場ですか!楽しみです!!
美しく可憐なあのお方が登場です!
これからの時期にぴったりですね。
花が開く前に登場させたいものです・・・。(現在頑張って調べています)
>高千穂神社、非常にいい神社ですね!!
>なんというか、重みのようなものをひしひしと感じます。
>ぜひ私もいってみたいのですが、なにぶん関東在住のためになかなか難しいです。
>出雲もいってみたいのに・・・。
>神話に興味のない親戚が全国あちらこちらの神社にいっているのをみると、世の中の理不尽さを感じずにはいられません・・・!!(単なる醜い嫉妬です/笑)
高千穂神社はいわれを知っていても当然楽しいのですが、何も考えなくてもとても雰囲気のある神社でした。とてもおススメです!
出雲もとても良いところですが、日向も本当に素晴らしいところでしたよ!
どちらも今年は凄く盛り上がるはずなので、ぜひともご検討ください。
実は新幹線を使えば鳥取よりも東京の方が九州に近いようです。
なんと鹿児島まで6時間半で着くらしいですよ!!
ちなみに私は車で鳥取-福岡を8時間かけて運転しいました。
なにか理不尽なものを感じます・・・!(嘘です。もう諦めてます・笑)
ぜひ今年は神話の旅へお出かけください!
きっとご満足いただけると思います!
コメントありがとうございました!!
琴さまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!