Entry

お返事です・その206&ありがとうございます!

突然書道の解説講座に参加してきました。
本当は別の講座に行く予定だったのですが、日にちを間違いました。(昨日でした←痛恨)
今までとはまったく別の価値観を目の当たりにしてただただ唖然とすることの連続でした。
「この書の『でしたが』のところなんか最高ですよ」
「うんうん」(←みんな)
私一人「え?え?」みたいになってましたが、みなさまにこやかに受け入れてくださいました。
ものすごくふんわりした空気でした。
今日見た書は昭和前期の「前田青邨(まえだせいそん)」という日本画家の方が書かれた私的な葉書や手紙でした。
字は草書体の上にかなり状態の悪い筆(たぶん愛用し続けて筆先が割れてしまっている)で書かれていて、正直なところ上手い下手は本気で分りませんでしたが、他の方々は書に精通している方々が多いようで、惚れ惚れするほど素晴らしく上手いとのことでした。
みなさんがあんまりにも上手い素晴らしいとおっしゃるので、後半はなんだか私も凄いもののような気がしてきていました。
間違えて参加してしまった講座でしたが(講座の人たちには内緒)、来月も行ってみようかと思います。

Rieさま

ようこそお越しくださいましたRieさま!!
お待ちしておりました!!
これをどうぞ・・・つ[オランジーナ]<柑橘系好きな私はまんまとハマってしまいました・・・!

>お仕事お疲れ様です!

ありがとうございます!

>古事記動画、みました。ほんとうにすばらしいですね。
>ニニギのあまりのかっこよさに胸が痛いです。
>愛が溢れている!


あまりの素晴らしさに天にも昇る心地です。
ウケヒでアマテラスが剣の欠片を吹き出している場面とかもう美しすぎる・・・!
この動画をきっかけにたくさんの人に古事記を見てもらえたらいいなと思いました。
今年はいろんな場所や人が古事記を凄く盛り上げてくれていて本当に嬉しいです!
今この時に古事記を好きになっていて本当に良かった!
そしてニニギのイケメンというかもう神々しすぎてイケプリンスと呼びたくなるほどの美しさはさすが神と思いました!(そして内心「稚羽矢・・・!」と思ってしまいました。どうか許してください)
古事記を好きな人がその気持ちをこめて作ったんだろうなというのが凄く伝わってきますよね。
愛って素晴らしいです!

>そして、日子坐は、お母様だったのですか!! 10時半に日子坐からの着信ってすごくこわいですね。
>>「おまえの弟にハンバーグ10個と長芋を送ってやるように」とのご命令を賜りました。
>ここで笑ってしまいました。日子坐さまお許しください。でもハンバーグと長芋って!!


スミマセン!スミマセン!楽しいです!(反省してない)
こんなことばっかりやっていたら私いつか日子坐に命を狙われるかもしれない!
美知主は助けてくれるでしょうか!?(変わってきた趣旨)

>私も、父からの着信を美知主にしてみることにします。

ちょwwwwwwwwwなwwwwwwwww
これは本当に危険な遊びなんですよ!
本当に危険なんですよ!
気をつけないと大変なことになりますよ!(後ほどご紹介します)

>教科書がなつかしかったです。そうか、兼倉さまはこの教科書で勉強されたんですね! 私が手元に残しているのは日本史の資料集だけです。

懐かしんで頂けて嬉しいです。
私は手元においていたのはずっと数学だけだったんですが、古代史にハマって以来実家でいろんな教科書や資料集を発掘しては自宅へ持ち帰るようになりました。
当時よりも今のほうが活用しているかもしれません。
皮肉なものです。

>そして、またもや顔のこわい小倶那にときめきました。

小倶那が私の中で外面良いだけのヤンデレ御子になってきて非常に危険な時代がありました。
いつか書くときはもっとちゃんと小倶那として書きたいです。
いつになるやら・・・。

コメントありがとうございました!!
Rieさまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!
琴さま
ようこそお越しくださいました琴さま!!
お待ちしておりました!!
>そば茶は温かいものも好きなので大丈夫ですよ!!
うわあああ何て優しいお言葉!・゚・(*ノД`*)・゚・。
こんないろんな意味で残念系オタクですが、今後ますます努力してまいりますので何卒よろしくお願いします・・・!
それでは、今日もこれを・・・つ[冷そば茶]<因幡は今日も本当に暑かったです!冬が終わったと思ったら夏が来たみたいです。春はいつだったのか・・・

>古事記の動画が素晴らしいです・・・!!
>絵がとても美麗で、古事記のイメージにぴったりですね。かなり気に入ってしまって何度も繰り返し再生してしまいました。
>古代へのロマンがよりいっそう深まった気がいたします。


本当に素晴らしいです!
才能をお持ちのお方がその才能を古事記に活かして下さるという僥倖を皆で堪能しましょう!
We!Love!古事記!We!Love!ロマン!(合言葉)

>日子坐から電話・・・!!(笑)
>私も銀金が大好きなのですが、すみません、爆笑してしまいました!!
>本物の日子坐様から「弟に○○を送るように」と命じられたら大変なことになりそうですよね。
>弟が何人いるかわからないくらいいそうですもんね。特に一番上の美知主あたりなんて・・・。


スミマセン!本当にスミマセン!(笑)
美知主が本当に命じられたら、驚きつつもきっと律儀に遂行してくれるんでしょうね。
そしてなぜか一人だけ忘れられている真若王とかおいしいと思います。
真「真澄はお菓子、佐保彦はラジコンカー。どうしておれだけ何もないんだ!」
美「・・・きょうだいにやるお年玉は未成年限定だろう。それと同じだ」
真「そ、そうか。そういうことなら」
美「(悪いな、真若。わすれていただけだ)」


>私も夫の登録名を「科戸」にしておこうか(なかば真剣)

ちょwwwwwwwwwwwwwww
危険な遊びが流行りだしてしまった・・・!
これは危険です!危険なのですよ!(下で画像を交えてご説明いたします)

>草津温泉は全国的に有名なのですが、問題は群馬県にあるということを知らない方があまりにも多いことなんです。
>以前、神奈川の方に「群馬県って何地方なんですか?」と聞かれて、なんというかむなしさを感じたことを覚えています・・・。


マジですか!?
私も埼玉にいた時に「鳥取って九州?」と言われたことがあります。
日本地図を覚えるのが破滅的に苦手な人というのは結構いるのかもしれませんね。
あまりお気になさいませんように。
好きな人は絶対好きですから!
草津温泉絶対行きます!!

>頭文字D!
>そういえば以前に名古屋の方と親しくなった時に「群馬といえば頭文字D」と言われました。
>私はまったく詳しくはないのですが、群馬が舞台になっているんですよね?
>赤城山・榛名山・妙義山(県内ではあわせて上毛三山といいます)も出てきたとか。榛名山は秋名山になっていたようですが。
>その名古屋の方は以前走り屋のようなことをしていたみたいなので、いつか本当に走ってみたいと仰せでした。
>ちなみに私は現在、群馬県高崎市に在住しております。兼倉さまのお返事を見て少々びびりました(笑)


そうです!
名古屋はやっぱり愛知県だけあって車好きな人が多そうですね。
「高橋涼介」とは、イケメン・長身・金持ち(高橋病院院長の息子)・高学歴(群馬大学医学部に通う医学生)というハイパーハイスペックなキャラクターで、群馬県高崎市に住んでいます。
いうまでもなく女性に圧倒的な人気を誇っています。
ちなみにうちの上の弟もいっしょにハマっていたんですが、これの影響かどうかは不明ながら、現在愛知県で自動車メーカーに就職しています。
また、この間結婚した下の弟は「め組の大吾」の影響で消防士になりました。
そして私は勾玉三部作の影響で古代史の本に埋もれて生きているという・・・何というオタクきょうだい!影響受けやすすぎるwww

>おお!桐生市は私のルーツともいえる場所です!!

そうだったのですか!おおおお!何という偶然!!
初めて聞いたときに「桐生」という音がとてもきれいだと思ったことを良く覚えています。
実際に訪れたことはないのですが、いったいどんなところなんでしょうか・・・。
いつか機会があったらぜひ行ってみたいです。

>かりんとうまんじゅうは数年前に爆発的にはやったんですよ。あとはガトーフェスタハラダのラスクが県外ですごい人気らしいですが。
>うちの夫の会社にも鳥取の方がけっこういらっしゃるようです。その夫はよく「砂丘に行きたい」と騒いでおります。


「ガトーフェスタハラダのラスク」ですね、次回の時に同僚にお願いしてみます!
素晴らしき情報をありがとうございます!
そして、鳥取県民が群馬にですと!?
なんと!
砂丘は砂だらけであまり見るものはないのですが、もしいらっしゃる場合は夏だけは避けたほうがよいですよとお伝えください。
夏の砂丘は大変危険です。
砂が熱過ぎてリアルに火傷ものです。
浦富までいらっしゃることがあれば、遊覧船があるのでそちらの方がおススメです。
よろしければぜひ!

>岩宿遺跡は教科書に必ずといっていいほど出てきますね。
>中学のときに社会科の課題で岩宿遺跡についてのレポートを作成したことがありまして、何度か通いました。
>現在はどうなっているのかわかりませんが、当時は岩宿遺跡の発見者のご遺族と博物館のほうで対立があったようで、ちょっと残念に思った記憶があります。


社会科で岩宿遺跡のレポート!
素晴らしい授業ですね!岩宿遺跡をテーマに選んだのは先生でしょうか?素晴らしき着眼点です!
そして対立・・・。
存じませんでした・・・。
どうしたっていろいろしがらみはあるものなのですね。
どうかどうか良い方向にまとまりますように。
今後も岩宿遺跡が地域に愛される素敵な遺跡として生きていけますように。
心から祈っております。

>兼倉さまのおっしゃる通り、遺跡と地域の共存や維持管理はとても重要で、かつ難しい問題だと思います。
>今はどこも財政難で、「仕分け」がちょっとしたブームのようになった時期もありましたが、まず最初に削られるのは「歴史」や「文化」「芸術」などの分野であると言っていいですからね。


胸が痛みますが、そうなんですよね。
余裕がなくなってくると、みんなどうしても目先の利益を優先してしまいがちです。
何千年も何万年も受け継がれてきたものがどれほど価値があるのか、たった百年前後しか生きられない人間が本当の意味で理解することは難しいことかもしれません。
そういった意味では、今遺跡の有り方が非常にシビアに問いただされているともいえそうです。
今までは一部の人にしか届いていなかった「大事にしたいです、好きなんです」という主張を、できるだけ多くの方に共感をしてもらえるように努力する必要があるかもしれません。

>土屋文明氏の批評はそんなに辛辣なのですか?!
>なんだか読むのがこわいです・・・。
>面白いなんて感じるレベルではないのかもしれないですね。
>大伴家の軍事力を総動員・・・これは「○○の変」というレベルですね。こわい・・・。
>気が向いたら図書館で読んでみます(弱腰)


割りと褒めているのではないかと思われるものを抜粋してみます。
ついでに万葉集好きには大人気の「斉藤茂吉」さんの評価も並べて見ます。

玉くしげ 二上山に 鳴く鳥の
      声の恋しき 時は来にけり

(歌意)二上山になく鳥の、その声の慕わしくてならぬ季節、待ち望んだときは、今ここにとうとうやってきた。
「玉くしげ」は「蓋、ふた」という音を導く枕詞です。
越中国司時代に読んだ歌で、越中の自然を素直で伸びやかに歌いあげた一首です。
この歌についての評価
斉藤茂吉
「毫(ごう)も息を張ることなく、ただ感を流露(りゅうろ)せしめたという趣のある歌である」

土屋文明
「飾り気のない歌で、家持の歌としてはできのいいほうであろうと思う」

「家持の歌としては」「できのいいほう」・・・!
明らかに何か含むところのある表現です。

春の野に 霞たなびき うら悲し
    この夕影に うぐいす鳴くも

(歌意)春の野に霞がたなびいていて、どこか物悲しい。この夕べの光の中にうぐいすが鳴くよ。
家持の大傑作として名高い「春愁絶唱三首(しゅんしゅうぜっしょうさんしゅ)」の中の一つです。
それまで万葉集で春といえば命が芽吹く明るいイメージを素直に謡った歌ばかりでしたが、家持は春の陽気で明るいもの「霞」と「うぐいす」を「悲し」で結んで絶妙な哀愁を表現しました。
万葉集の中で家持だけが到達した歌境です。
斉藤茂吉
「この深く沁(し)む、細みのある歌調は家持あたりが開拓したもの」

土屋文明
「遂にこの歌にまで及ぶと、彼自らもおそらくはひとまず前人未到の境に達したような気持ちがしたのではないかと思う」

「おそらく」とか「ひとまず」とか、ホント素直に褒めませんね!

以上は一応ほめていると思われるものの抜粋です。
こうしてみると、土屋文明さんは前世で家持に何か嫌がらせでもされたのではないかと思うほどの嫌みっぷりですね。
ここまで徹底されているといっそ清々しい気持ちになります。
他の部分もいろいろ書いていらっしゃいますので、機会がございましたら是非ご一読下さい。

>名前を入れ忘れたような気がするので、再びコメントさせていただきました。申し訳ありません。
>群馬ネタ満載なのでおわかりかとも思いましたが、やはりきちんと名乗るべきですので。
>以後気をつけます!!


なんという律儀なお方・・・!
大丈夫です!ちゃんと分ってましたよ!
でもありがとうございました!
余裕が出来たら拍手にお名前入力欄などを付けてみますね。

コメントありがとうございました!!
琴さまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!


萩野さま
ようこそお越しくださいました萩野さま!!
お待ちしておりました!!
そして

頂いたご説明が凄すぎて唖然としました…。


す、凄くわかりやすい・・・!(感動)
国語が得意な方の文章って本当に凄いです。
できればこの日記でぜひご紹介させていただきたいのですが、ダメですか・・・?
他の皆様結構興味を持っていらっしゃったようなので、もしご迷惑でなければ、ぜひ掲載させていただきたいです!
ご一考なにとぞよろしくお願いします。m(__)m


19日の3時台に拍手を下さった方ありがとうございます!
「こころ」についての記事への拍手でしょうか?
なにぶん国語は苦手意識が強い教科でして(でもなぜか好きなんですが)、うまく自分の意見がかけていないジレンマを抱えているんですが、少しでも面白がっていただけていたらとても嬉しいです。
今後とも何卒よろしくお願いします!
拍手ありがとうございました!


・・・・・・・・・

昨日「携帯の母の登録を日子坐にする遊びをしています」とカミングアウト致しましたが、実はこの遊びは大変危険です。
安易に真似をしようなどと思ってはいけません。
必ず後悔することになりますよ!
【恐怖画像第二弾】着信履歴が全部日子坐

うわああああああああ!!!!!
着信履歴が日子坐さまだらけです。
これじゃ私、

日子坐しか友達がいないみたいじゃないですか・・・!(戦慄)

違う!違うぞ!これは何かの間違いだ・・・((((;゚Д゚))))ガクブル

素人とリア充には危険すぎる遊びです。
よく注意してお楽しみください。

Comment

Post Your Comment

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
Name
Mail
URL
Comment
Deleate Key