Entry

神話博しまね・二回目

日曜日に行ってきた神話博しまね二回目の画像をUPします!
また神楽メインですがどうかお許しを・・・。
今回はちょっと腰をすえて石見神楽「八岐大蛇」を見てみようと思います!(といっても結局ダイジェストですが)
写真たくさんあります!重かったらスミマセン!
それでは石見神楽の花形演目といわれる「八岐大蛇」をどうぞお楽しみください!


スサノヲが老夫婦と若い娘のところに現れます。
そしてこのスサノヲにはお面がない!
夏は蒸れるのでお面無しでやることが多いみたいです。
ス「おまえたちは、何者だ。どうしてここで泣いておるのだ」※台詞は古語で演じられていますが、ここでは現代語に訳しております。そして9割私の捏造です。お許しください・・・
足「はい、私はアシナヅチ、これは妻のテナヅチと娘のクシイナダヒメです。実は私たちには八人の娘がおりましたが、毎年ヤマタノヲロチという化け物が一人ずつ娘を食べてしまい、最後に残ったこのクシイナダヒメがこれからヤマタノヲロチに食べられてしまうので、それが悲しくて泣いております」
お決まりのシーンです!
この神楽団ではこの直前にクシイナダヒメの姉が大蛇に食べられてしまうシーンも演じられていました。
古事記にはないシーンですが、なかなか迫力があります!




ス「私は天照大御神の御弟『建速須佐之男命』である。私が助けてやろう」




ク「なんてイケメンなの・・・!」(間違い)




ス「それでは、お前たちはよく醸した酒を造り(略)」
足「はい」
ス「クシイナダヒメは私ときなさい」
ク「はい」





足・手「じゃああとは若い者同士で楽しくおやり。ふぉっふぉっふぉ」(間違い2)




足「よし、じゃあばあさん。わしらは酒を作るぞ」
手「ほいな」





足「まずこうして(ぐ~りぐ~り)。ほれ、次はばあさんじゃ」




手「ほいな(ぐ~りぐ~り)。よしよし、美味い酒ができたようじゃ。それではこれを・・・」




足・手「観客の皆さんにもいっしょに味見してもらおうかのう」




なんと酒樽の中にはアメ玉が大量に!
子どもたちがたくさんやってきます!!
実は石見神楽ではしばしばアメ玉を配るパフォーマンスがあるんです。
足「ほれ、たくさんあるで、みんな一列に並ぶんじゃ」
子どもたち「はーい」

子どもたちもなれたものです。
さすが島根っこ。
ちなみに大人も貰えます。(私も貰ってしまった・・・!)




あ!アメ玉を配っているうちに舞台の上には火を吹く大蛇が!




ものスゴイうねり具合!




それを客席でのんびり眺めるアシナヅチとテナヅチ夫婦。(いいんかい)




足「ばあさんや、お客さんも見とるし、さすがにまずいじゃろう。そろそろ戻らんか」
手「おお、おお、そうじゃなおじいさん」

やっと重い腰を上げる二人。




手「よっこらせ。さあ、おじいさんも今のうちに」
足「ああ、今行くよ・・・あ!」





大蛇が再びうねりだしたので戻れなくなったアシナヅチ。
足「ば、ばあさんや~」




手「おじいさ~ん」
引き裂かれた二人の運命は・・・!?(別の話になった)




大蛇のうねりはますます激しくなります。




その様子を仕方なく客席から眺めるアシナヅチ(の手と杖)。←右端




大蛇の素晴らしい酒の飲みっぷりに、会場からは拍手喝采!(事実)




他の大蛇たちもがぶがぶ飲んでいます。




一気飲み大蛇!
大蛇たちはみんな寝てしまいました。
するとそこへ・・・




真打登場!そうだ、これ大蛇退治の話だった!(忘れんな)




大蛇が寝ているか慎重に確認中のスサノヲさん。
ス「よし、よく寝ているようだ。では・・・」




十拳大刀にそっと手をかけて引き抜くスサノヲ。




慎重にはじめの獲物を見極めて・・・




ズバッ
一刀両断!
他の大蛇もズバッ!ズバッ!と切りかかります!
(※写真左端にご注目。アシナズチはちゃっかり戻ってきました)




一気に目を覚ます大蛇たち!
ここからスサノヲと大蛇たちの大立ち回りが始まります!
ここが『八岐大蛇』で一番盛り上がる場面です!




回りこむスサノヲ!
暴れる大蛇!




一匹目をやっつけるのか!?




ああ!つかまった!スサノヲー!




大刀しか見えなくなってしまった!




こんなことで負けるスサノヲじゃない!
よく見定めて・・・エイ!




グサッ!!




ズバッ!




1匹目の大蛇の首を取った!




続けて・・・




ザバッ!




なんだかんだで(スミマセン)最後の大蛇!




何度も危なくなりながら、何とか隙を見定めようとするスサノヲ!
そして・・・




ス「ここだ!」
グッッサァァァ!!




最後の力で苦しみのた打ち回る大蛇。




トドメ!




最後の大蛇を倒したら、尻尾から大刀が出てきました。
ス「これを天叢雲剣と名づけて天照大御神に献上することにしよう」
剣を寿ぐ舞を舞うスサノヲ。



ご覧頂き誠にありがとうございました!
そして千原神楽団の方々お疲れ様でした!


かなり簡易的でしたが、雰囲気は伝わったでしょうか?
生で見ると写真の数万倍は興奮しますので、心臓の弱い方はお気をつけください!(大真面目な顔で)
神話博しまねへのご来訪をよろしくお願いします!(※兼倉は島根県の回し者ではありません)

Comment

Post Your Comment

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
Name
Mail
URL
Comment
Deleate Key