Entry

届きました。

本日私の元に届いた奇跡をご紹介します。







これが何なのか、分からない方はおられますまい!
ウワァアアアアアアアア!!
頂いてしまいました!頂いてしまいましたああああ!!!


りんこさんから、ブログに書く場合はテンション10分の1ぐらいの感じで(照)(要約)と言われています。
上のフォントを小さくしているのはそういう事情です(※国語苦手な人間の理解力を惜しみなく発揮した結果)
では、テンションを落ち着けるためにそれぞれの画像の説明をします。

まずはこれ

阿高の黒龍(勾玉付)バージョンです。
コロコロしてかわいいです(恍惚)
画像では私のすぐ隣の本棚の中にいますが、今はパソコンの画面のすぐ下にいます。
始めは画像の場所で、私が横を向けばすぐに見られる状態にしていたのですが、あまりに愛しすぎてしょっちゅう手でにぎにぎしまくる現象が現れて、気づけばすぐに手が伸ばせる&常に視界に入る位置に変わりました。
この文章打ってる段階ですでに三回にぎにぎのために中断しました。

次はこれ

・・・・・・。
あ、失礼しました。
また阿高をにぎにぎしていました(幸)
気を取り直して。
御統です(みなさん息をするように「みすまる」と読めましたね。重傷です(歓喜))
これはパソコンの奥のカレンダーをつけているコルクボードに御統を飾っている所です。
下の本は私が語りをするときに使っているのとか読みかけのなどです。
重要なものコーナーです。
重要なものの上で燦然と輝いている御統、という構図です。
完璧すぎます(うっとり)

最後がこれです

これは左が絡み合う紅白竜(@あまねく神竜住まう国)、右がカラスです。
磁石付のおかげでブックスタンダーにくっつけられました(※磁石はりんこさんのご厚意でリクエストさせていただきました)
このブックスタンダーは、語りのときの本の引用を打ち込む時に使っているもので、このサイト作りの相棒とも呼べる存在です。
この飾り方をひらめいたときに自分の天才っぷりに震えましたね(自画自賛)
今日は一日いろいろあったんですが、この作業のおかげで総じて近年まれに見る大満足の一日となりました。
・・・・・・あ、また阿高をにぎn


冷静に書きました。
ものすごく冷静に書きました。
りんこさんへの溢れる感謝と賛美の気持ちを極限まで抑えております。
本来はこの10倍は喜んでいますし、感激しています。
お読みくださった方の心の中で10倍に増強して感じ取っていただけましたら幸いです。
りんこさん、本当にありがとうございました。

あ、これだけはお伝えせねば。
サイトで初めて拝見させていただいたときにも思いましたが、絡み合う紅白竜のデザインは、どう軽く見積もっても1000万人に一人の天才的ひらめきだと思いました。
これも本来の数字の10分の一にしてあります(※国語苦手な
本当に本当にありがとうございました!!!

Comment

Mikayasi

すみません。コメントを送りすぎかなー、と思ったのですが、やっぱり送ってしまいました。

・・・はっ! 私、御統って普通に読んでる・・・!
重症でした(笑)
かきながら気づいたのですが、スマートフォンで「みすまる」と入れても、漢字が出てきません。わたしのなかで、空気レベルに普通の言葉になっていたので、衝撃・・・!
ちなみに、古事記などの影響で、「天」を「あま」と読んでしまうようになりました。「天気」⇨「あまき」なんのことかと一瞬とまどいます。いろいろと重症ですね。

  • 2019/12/11 22:39
  • Edit

Mikayasi

追記です。
以前、私の愛読書「古語辞典」で、御統について調べてみたことがあります。ーーーこの古語辞典は、以前祖母の家に行った時に、あまりにも私が目を輝かせて読んでいるので、(ええ、辞典片手に古典を読んでいたわけではなく、辞典を読んでいました)あげると言われ、ありがたくもらったものです。ーーー御統は、首飾りだけでなく腕飾りの場合もあるそうですね。首飾りだと思い込んでいた自分・・・。それからは、辞典片手に勾玉三部作を読むようになりました。昔の言葉をさらっと書いている荻原先生、すごいです。国語辞典は面倒臭がるのに、ウキウキと古語辞典をひいている自分・・・。勾玉三部作とは別の意味で一番の愛読書です。にまにまと読んでいます。
ただ、昔のもののためか、少し難しいので、中1の私でもわかりやすい古語辞典が欲しいです。・・・はっ!クリスマスが近いではないですか。サンタさんに頼もうかな・・・。・・・はっ!(2回目)御統からものすごく脱線している・・・

毎回長文ですみません。好きなことを語ると長くなりますね。

  • 2019/12/11 23:21
  • Edit

兼倉(管理人)

連日のコメントありがとうございます。
御統!私はパソコンでもタブレットでも辞書登録しているので変換できます!
古語や小説の登場人物など、辞書に入力する単純作業がとても楽しいです。
私だけのパソコンやタブレットに調教することの充実感よ・・・(恍惚)

御統は確かに腕にもまきますね。
あまり区別が無い時代だったのかもしれません。
でも私が創作するのなら、腕に巻く方は「手巻(たまき)」と表現するかもしれません。
確か古事記の仁徳天皇の章に出てきていたような・・・。
古語辞典が愛読書分かります(笑
中学生では少ないかもしれませんが、高校くらいになると「生物の資料集が愛読書」「国語便覧が愛読書」「世界史(日本史)の資料集が愛読書」「英語の辞書3回読んだら全部覚えた」などの猛者が出現する楽しい環境になるので楽しみにしていてください。
大学まで進学されたらたぶんもっとすごいのが湧いてきます(遠い思い出)
古語辞典がクリスマスプレゼント!いいですね!
古語辞典はいろんな種類があるので、ぜひサンタさんと一緒に本屋さんでじっくり選んだものをご購入なさることをおススメいたします。

コメントありがとうございました!

  • 2019/12/12 20:22
  • Edit

Post Your Comment

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
Name
Mail
URL
Comment
Deleate Key