Entry

スサノヲとアマテラス・続き

続きです。

2.すれ違い

三姉弟(アマテラス・ツクヨミ・スサノヲ)たちはそれぞれの統治(高天原、夜の食国をすくに、海原)を任されました。
しかし、スサノヲだけが海原の統治を嫌がり毎日毎日泣き喚きます。
その迫力たるや、木々は枯れ、川や海は干上がり、果ては
しき神のこゑ狭蝿さばえの如く皆満みなみち、よろずわざわひことごとおこりきという状態にまでなるのでした。

凄いですね。
スサノヲは泣くだけで木々を枯らし、川や海を干上がらせ、魑魅魍魎まで跋扈させこの世を混沌に陥れます。
本文には書いてないですが、これは葦原中国の状況と思われます。
葦原中国は通常高天原の下位に属する国と解釈されているので、本来はアマテラスの領分なのですが、スサノヲはそれを荒らしてしまうことになるわけです。
このことが、この後のアマテラスのスサノヲに対する不信を生む一つの理由になっているんじゃないかと私は思っています。
しかし、スサノヲはいったいどうしてこんなに凄まじい勢いで泣いているのでしょうか?

伊耶那伎大御神いざなきのおほみかみ速須佐之男命はやすさのをのみことのりたまひしく、
「何のゆゑにか、なむち事依ことよさえし国を治めずして、きいさちる」
とのりたまひき。しかくして、答えてもうししく、
やつかれははの国の堅州国かたすくにまからむおもふがゆゑに、く」
とまをしき。しかくして、伊耶那伎大御神おほきに忿怒いかりて詔はく、
しからば、汝はこの国に住むべくあらず
とのりたまひて、すなはかむやらひにやらひたまひき。

イザナキ「スサノヲはどうして哭いているんだ?(優)」
スサノヲ「ははに会いたいからです(キリッ」
イザナキ「おまえもうここに住むな(怒)


親子喧嘩勃発。
イザナキは貴い子を得て喜んでいたのに、その末子に喧嘩別れした妻イザナミに会いたいと言われて大激怒です。
「神やらひ」というのは追放の意味です。
しかも同じ言葉を二回も重ねているのでかなりの勢いが感じられますね。
余談ですが、古事記は「文字の語り」ではなく「声の語り」であるとよく言われていて、このような言葉のくり返しがよくでてきます。
繰り返すことによって、音として聞いた時にリズムが良く感じられるというわけです。
古事記にはこの「神やらひにやらひ賜ひき」の他に、例の最古のセクハラシーン(違)の「成り成りて、成り合わぬ処」「成り成りて、成り余れる処」や、前回の三貴子誕生シーンの「生み生みて、生み終へに」や、後のアマテラスの天の岩屋戸神話の時に出てくる「神集ひ集ひて」など、たくさんあります。(他にももっとあります)
また、万葉歌や風土記にも同じような表現はたくさんあるので、この時代の一つのお決まりの表現だったのかもしれません。
今よりもずっとずっと声で伝えることが身近で重要だったであろう時代の空気が感じられて、個人的にはとてもワクワクします。

さて、続き。
この後スサノヲは根の国(堅州=片隅の意)に行くのかと思いきや、姉のアマテラスに暇乞いの挨拶をするために高天原に向かいます。
しかしこれが重大な事件を引き起こしてしまうのです。
・・・ここで以下次回!

Comment

Post Your Comment

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
Name
Mail
URL
Comment
Deleate Key