Entry

お返事です!

発注していた便利グッズが到着してウハウハの私です。
お部屋と車内を快適空間へ……!

mikayasiさん

>立て続けにコメントをしてしまってすみません。
>図書館に行って春琴抄を借りました!読んで思ったことを少しだけ書いてみます。


コメントたくさんいただけてうれしいです!
ありがとうございます!
春琴抄……ついにお読みになったのですね。
まずはお疲れさまでした。
ひとの感想にいつだって飢えているのでありがたいです!

>私はとりあえず活字を読んでいたい人間で、勿論読後に軽く余韻に浸ったりはするものの、考察したり感想を呼べたりすることがすこぶる苦手です。さらさらっと流し読み。そんななのであからさまな伏線も見落としてしまったり。
>こんなんじゃ駄目だ! と下手くそなりに感想をば。きっかけを頂いたので。兼倉さんの意見も頂けたら嬉しいです。当然のように長文。


活字中毒ってやつですね。
読書好きの多くが患う病ともいえるものかもしれません。
今の私はそこまでではありませんが、のめりこんでいる間の精神的な充実感は無上の経験となることでしょう。
うらやましいです。
読むのが上手い人や感想を言葉にするのが上手い人はたくさんいますね。
そういう人の文章もまたとても面白いものです。
きっとmikayasiさんはこれからそんな人たちの文章も飲み込んでもっともっと上手くなっていくことでしょう。

>ところで目を刺す描写がやたらリアルでゾワッと背筋を変なものが伝ったのですが、白目が硬くて刺せないって本当なんでしょうか…………
>本当ならなんでそんなことを知ってるの…………ねぇ…………自分の体験ではないですよね…………?? やりかねないと思ってしまうのは私だけですか…………


文才がある人の入魂の文章って、ホントやばいですよね(この語彙力)
知っていることなのかどうなのか。
本人が体験していなくても、体験した人の話を聞いて文章に起こしているかもしれません。
太宰治の「女生徒」はまさに読者の女の子の手紙をもとに書かれているし、谷崎潤一郎もあるいは……
まあしかしmikayasiさんの「やりかねない」の気持ちも分かりますね(笑)
「痴人の愛」の件もありますし、まさか谷崎さん……?(考えるのはやめておきます)

>盲目の人の世界を想像してふと思ったのですが、読書の感覚と似ているんじゃないでしょうか。
>私では上手く描写できませんが、例えば本で満開の桜の描写があって、それに感動して桜が見に行ったのに、実物は想像ほど綺麗だと思えなかったことがあります。本には書かれない地面に落ちた色褪せた花びらだとか、葉が生え始めていて一面の桜とは言えなかったりだとか。
>想像の世界の方が綺麗なこともあります。物語には絵も映像もありません。人の顔だって挿絵がない限り自分で想像しなきゃいけない。人づてに情報を得る、もしくは目が見えていたころに見た世界を空想で広げたりと盲人も似たところがあるんじゃないでしょうか…………目が見えなくなったことないので分かりませんが。
>佐助が幸福だったのは、聴覚や触覚の発達(?)も勿論あるんでしょうが、読書の時に体験する夢を見ている感覚に近いものも…………ちょっと自分で何言ってるのか分かりませんが、つ、伝わってますか…………?


おおおおお!佐助はもう初っ端から春琴にぞっこんだったイメージが強かったので、目が見えなくなってから想像の中でさらに春琴が美しくなるという発想は驚きました。
それを読書と結びつけるセンスもすごいですね!
読書するとき、私たちはみんな佐助になっている……?
……イイ!(新たな性癖の目覚め)


>読後に「目、見えなくなってみたい…………」と思った自分にゾッとしました。これが文豪の力ですか、なるほど。やめていただきたいですね、本が読めなくなるだろ!(逆ギレ)

私はよく最悪の事態の想像をする癖があるのですが、やっぱり読書好きとしての最悪は視力が失われることですよね。
今は声優さんが音読してくれる音源があるので、最悪それを家族に聞かせてもらうことになるかもしれません。
でも目で読むのと音で聞くのはやっぱり違うんですよね……読み返したくても音だとちょっと巻き戻しみたいなことが視力ないと難しそうですし。
目は大切にしたいですね。
糖尿病には気を付けよう(決意)

>一言言わせてください。薄紅天女や万葉集など感想を書かれている兼倉さんを尊敬します。なんであんなに書けるんですか…………
>普通、ネットで調べて出てくる感想はこういう描写は登場人物のこういう性質を表しているー、だとか作者の思想がーだとか、堅苦しい文章だったりでポンコツを極めし者たる私は「あっ、そうなんですか………」で終わってしまうのですが、こちらの感想は描写やセリフから想像される登場人物の感情などが書かれていて凄い共感できるし、読んでて楽しいし、兼倉さんの妄想も好きです! 凄い好きです! んはぁぁぁぁ! てなります! あの、好きですほんと…………


……!
あ、ありがとうございます!
ポンコツ極めし者は多分谷崎潤一郎とか森鴎外とか読まない気がしますが、私の書いたものが誰かにちょっとでも楽しんでいただけるのはとてもうれしいです。
書いてよかった!
私が書いているのは全部根拠の脆弱な妄言ばかりで恐縮ですが、あの当時はとにかく情熱のままに突っ走っていたので、その心意気か何かで伝わるものがあったのかもしれませんね。
今後も一緒に妄想して熱くなりましょう!よろしくお願いします!

>これからホットケーキを作るのでここら辺で抑えて失礼します
>…………ここら辺で抑えて? お前何も抑えてないだろ
>ホットケーキ作ってないで宿題をやりなさい。

>いきなり兼倉さんへの告白を始めた阿呆の子mikayasiより


ホットケーキを食べながら宿題すればいいんです!(名案)
告白うれしいです。
私もmikayasiさん好きです!
これからも一緒に楽しく読書ライフを過ごしましょうね。

コメントありがとうございました!

パソコンを買ってから軽率に物欲が顔を出し気味でいけません。
どうにかしなくては。


追記

mikayasiさん(引用不可分へのお返事)
お気遣いありがとうございます。
でもコメントがいくら増えようとこのように畳んでしまうので大丈夫ですよ。
それにここは私が料金を支払って所有している私のスペースです。
私がルールなので私が気にしなければいいのです(他のサイトさんにはそれぞれのルールがあるのかもしれませんが)

イメージがつく、なるほど。
そういうこともあるんですね。
mikayasiさんは周囲の人たちの感覚をきちんと察することができていて偉いです。
私はかつてそういうことが一切できていなかったので、今思い返してみても本当にひどいやつでした。
mikayasiさんはそれだけでも私よりずっとずっと素敵な人です。
中学校ではたまたまmikayasiさんと波長の合う人が少ないのかもしれませんが、これからどんどん出会う人が増えていきますから、きっとそこに出会うべき人がいるのだと思います。
また、mikayasiさんは周囲から期待される(あるいはうまく溶け込める)反応が分かった上で、それでも自分を偽らず正直に主張していますね。
それはとても大事なことだと思います。
まずは自分の好きなことを大事にするのです。
それができれば、相手が好きなことも(たとえそれが自分と違っていても)大事にできるようになります。
お互いに大事にしあえる関係を作ることができれば、きっとそれが友達の始まりです。

べちゃべちゃの炒飯ですか!なかなか斬新な……いえ、なんでもありません(笑)
まずは料理の得意な友達を作ることにするのもありかもしれませんね。

コメントありがとうございました!


どうしても思い出せなくて、友達に我々の中学校時代の休憩時間は何をしていたのか聞いてみました。
その結果、小学校と違って長い休憩がなかったから大したことはできてなかったのでは?ということになって、もっぱら読書は家で夜更かししまくりながらやっていたのをようやく思い出したんですよ。
そして最終的に、送料を支払う財力と会場限定モノは諦める精神を手に入れることで人は大人になる、という結論に至りました。
もう本のために始発に乗って炎天下何時間も立ち続けるのは無理ですね……(若き日の思い出)