Entry

お返事です・その194&たくさんありがとうございます!

すごい風ですね・・・!
みなさまご無事でしょうか?
古事記で風神といえば信濃国は諏訪大社に奉られているタケミナカタですね。
大国主命の息子で、国譲り神話に登場する神様です。
元寇のときに神風を起こしたといわれることもあります。
また、名前に「ミナカタ(水潟)」とあることから、元は水(諏訪湖)の神様だったのではないかともいわれています。
一年半前に念願の諏訪大社にお参りさせて頂いた記憶は今でも鮮明に覚えています。
その時買ったお守りは今も部屋の中にぶら下がってます。
出雲大社のお守りも近くにあるのでときどき眺めては「父子・・・(にやり)」と思っています。
お守りは本当は一年ごとに更新した方がいいらしいですが、中々行ける場所ではないのでずっと持ったままです。
しかし当時は諏訪大社にお参りすることしか考えてなくて、十間廊には行かなかったんですよね(痛恨)
いつか必ずまた行こうと思っています。

Rieさま

ようこそお越しくださいましたRieさま!!
お待ちしておりました!!
これをどうぞ・・・つ[ミルクティ]<今日会社に新たにミルクティを追加しようと買ってきました。しかし上司にミルクが苦手な人がいるのでレギュラー入りは難しそうです。うぐぐ

>ついに三種の神器が!!
>神話は現在を担保すると言うお話、とても興味深いです!


三種の神器って格好いいですよね!!!
古事記にはその気がなくてもやっぱりテンション上がらざるを得ません!!
神話と昔話(御伽噺)の違いは山田永さんの本で読んで「確かに!」ととても納得できたので書いてみました。
神話の基になった舞台が現在にも繋がっているというのは本当に楽しいのですが、それに釣られて旅行三昧になってしまうために懐は痛みまくりです。
いいのか、悪いのか。

>個人的に、猿田彦がおぼれる話にくいついてしまいました。この神さまはなんとなくお笑い系に思われてなりません。

お笑い系!まさに!
くいついていただけましたか!では次回ちょっとあらすじ的なものを書いてみます!
猿田彦とウズメの神楽が高千穂町に伝わっているというのも旅行で知りました。
実物を見ることは出来ませんでしたが、映像ではどこかユーモラスな雰囲気に見えました。
次回はぜひ実物を見てみたいものです。
また、石見神楽にも「八衢(やちまた)」という演目があります。

ご参考までに!

>写真も食い入るように拝見しました!
>国見が丘いいなあ!! 雲海だ!!
>私も天孫降臨ごっこしたいです。


おわあ!ご覧頂けて嬉し恥ずかしありがとうございます!!
雲海に見せかけた只の霧なんですが、私も心の中では雲海だああああ!!ってなってました!!伝わっていた!
秋には本物の雲海が見られることもあるそうです!機会がございましたらぜひ!
神話好きには堪らない場所でしたよ南九州は!!私も絶対またいこうと思っています!!
天孫降臨ごっこ一緒にやりましょう!二人いたら猿田彦とアメノウズメが出来ますね!(勝手に進む妄想)

>千種の小悪魔ぶりをまた見られてうれしいです。
>最後にもらったアメで、藤太はすべてを忘れてしまいそうな気がします。
>「かわいそうなやつだ。ほれた弱みというやつか。でも、幸せそうだからほうっておこう」と阿高は静かに叔父を見守っていそうです。


ドSのはずが最後に藤太に甘くしたら小悪魔風になってしまいました。
でも千種はちょっとだけ恥ずかしいと思いながらやってたらいいなと思っています。
小悪魔になりきれない小悪魔風千種を目指したいです。
そういうところをたまに藤太に見破られて真っ赤になったりしたらかわいいような気がしています。
藤太は大抵千種のアメにすべてを忘れているけれど、ふと勘が働く瞬間があったらいいです。
阿高は確かにそんな感じがいいです!!
自分はまだ全然なのに、藤太を見守るのだけは堂に入っていそうです。

あ、それと科戸王に「兼倉どの」と名前を呼ばれて禿げ上がるほど悶えましたあああああああああ!!!!!!!
Rieさまの科戸に名前を呼んでもらえる日が来るとは・・・!
応募券を470枚くらい集めて王と鳥彦に呆れられたいです!(何萌え)

コメントありがとうございました!!
Rieさまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!
3日の9時台(10連パチ!)と21時台に拍手を下さった方ありがとうございます!!!
日向神話を楽しんでいただけているようで凄く凄く嬉しいです!!
みんな日向神話にハマって九州旅行をすると良いですよ!!(もうしてる方もいらっしゃるかも!)
九州ホント楽しいです!
神話好きなら九州は外せないです!
出雲にも来てほしいですが、九州もぜひ!
拍手ありがとうございました!!!