Entry

お返事です・その259&ありがとうございます!!!!

今日は万葉集サークルの日でした。
サークルの人から「朱鳥の陵」という小説をお薦め頂いたので読んでみようと思います。
ざっとあらすじを検索したら、なんだかかなり血なまぐさそうな雰囲気でドキドキしています。

光道風さま

ようこそお越しくださいました光道風さま!!
おまちしておりました!!
粗茶ですが・・・つ[麦茶]<どうぞごゆっくり!

>こんばんは 相変らずの体調ですが、何とか生きてます(爆)。

これからは体調的にも厳しい季節になりますね。
どうかご自愛くださいませ。

>外出をあまりしてないので、また「勾玉」シリーズを読み直してました。阿高って、結婚しても「苑上」とは呼ばずにやはり「鈴」なんでしょうか?(笑)

そのテーマは実は薄紅ファンサイト内ではたびたび話題に挙がってます。
私としては、おそらく阿高は「鈴」呼びだろうと考えています。
ただ、「苑上」という名前は武蔵国では阿高しか知らない名前(阿高が覚えていればですが)のはずなので、創作のテーマとして「阿高の『苑上』呼び」というのはかなり妄想し甲斐があると思っています。
まだうまくいかせるほど練りきれていないのが正直なところですが(汗)、何かが降りてきたらぜひ取り組んでみたいです。

>あと、竹芝の「明玉」って、遠子の元で「白」に変じた玉とは別なんですよね。なんて事をふと思いました。

なんと!
私はてっきり遠子が持っていた顕玉だと思っていました。
実際のところどうなんでしょうか。
白鳥ファンサイトの方々の間では議論されているかもしれませんね。

>「一個人」別冊の「日本の神様入門」に「出雲風土記」の国引神話他のストーリーが事細かに書いてあったので、興味深く読みました。(これも、買って平積みしてたので、ようやく読みました。)

「出雲国風土記」も大好きです!
余裕があればここで少し詳しく書いてみたい気持ちもあります。
国引き神話は全国的にはどうか分かりませんが、地元ではかなり人気がある神話です。
随分前に島根で行われた国体のニックネームが「くにびき国体」だったり、八束水臣津野命が島に縄を掛けて引っ張っているモニュメントがあったり、この神様を祭っている長浜神社はスポーツのご利益があるので地元の中学生から結構有名なスポーツ選手までいろんな人の絵馬があったりします。
国引き神話は出雲国風土記の神話の中ではおそらく一番愛され親しまれている神話です!

>明治時代に描かれた「海彦」の絵を某所で(笑)見たんですが、それも「ワニ」に乗ってました。これ言いたかったんですが、自分とこで某所の感想をなかなかアップしないので、こちらで一足先に。

神話モチーフの絵画って結構たくさんあって楽しいですよね。
私も先日コメントで教えて頂いた山幸彦の絵を見ましたが、本当に神々しくて震えました。
それにしても、「和邇」を「ワニ(爬虫類)」とする説は私が思っていた以上に受け入れられている説だったんですね。
勉強不足でスミマセンでした<(_ _)>
これからも少しでも何か引っかかることがあったらぜひお気軽にお知らせくださいませ!

コメントありがとうございました!!
光道風さまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!
昨日から今日にかけて拍手を下さった方々ありがとうございます!!!!
いつもよりたくさん頂けました!単パチから4連パチまで!
2記事UPへの労いの拍手でしょうか?
嬉しいです!ありがとうございます!
日向神話は調べれば調べるほど後からいろいろなことが分かってきて、改めてとても大きなテーマなのだなと感じました。
これからも追加で分かったことをここで楽しく喋くろうと思いますので、お付き合い頂ける方はぜひよろしくお願いします!
拍手ありがとうございました!!