官能部部誌感想その四
- 2013/12/30 14:10
- Category: 趣味>その他
気持ちを切り替えて感想の続きです!
ちなみに今アップルティーに生姜(粉)を入れて飲むのがマイブームなんですが、今さっき勢い余って粉を大量に入れてしまい、ものすごく辛いアップルティーになってしまいました。
どれくらい入れたかというと、マグカップに大さじ二杯くらいです。
アップル部分死滅しました。
官能部部誌感想その四@たかさわりえさん
<なよたけの鬼手姫>
題名からは、最近ジブリでも映画化された「なよ竹のかぐや姫」を連想しますね。
「なよ」とは現代語でも「なよなよしい」とか「なよなよしている」などの言葉が残っているとおり「弱い」という意味です。
「なよたけの鬼手姫」はかぐや姫のパロディー的なイメージを持ちながら、「弱い」とそれとは対照的な意味を持つ「鬼」という言葉が組み合わさったパラドクス的な二重構造の題名になっているんですね。
このあたりの言葉選びが、さすがはりえさん!と思いました。
内容に関しては、康行と紫乃はどうなったのかはもちろんかなり気になるわけですが、父上の
「片腕を見逃してやった恩を、もう忘れたか」
これに全部持っていかれた気がしますね!
なんだかすごい過去を想起させられるではないですか!
父上はお若いころ何をなさっておいでだったのですか!?
もしやすごい経歴があったのですか!?
そんなお方が、失った大事な人を思いながら年を重ねていらっしゃったわけですか!?
なんということだろう。
私のツボどストライクですね。(半分くらい勝手な妄想で盛り上がっている)
私と同じツボをお持ちの方は絶対ここは見逃せなかったはずと信じています。
かぐや姫のパロディー的な要素のお話で、そういう視点からも大変楽しく読めました。
ありがとうございました!
あと一回で感想終わります。題名からは、最近ジブリでも映画化された「なよ竹のかぐや姫」を連想しますね。
「なよ」とは現代語でも「なよなよしい」とか「なよなよしている」などの言葉が残っているとおり「弱い」という意味です。
「なよたけの鬼手姫」はかぐや姫のパロディー的なイメージを持ちながら、「弱い」とそれとは対照的な意味を持つ「鬼」という言葉が組み合わさったパラドクス的な二重構造の題名になっているんですね。
このあたりの言葉選びが、さすがはりえさん!と思いました。
内容に関しては、康行と紫乃はどうなったのかはもちろんかなり気になるわけですが、父上の
「片腕を見逃してやった恩を、もう忘れたか」
これに全部持っていかれた気がしますね!
なんだかすごい過去を想起させられるではないですか!
父上はお若いころ何をなさっておいでだったのですか!?
もしやすごい経歴があったのですか!?
そんなお方が、失った大事な人を思いながら年を重ねていらっしゃったわけですか!?
なんということだろう。
私のツボどストライクですね。(半分くらい勝手な妄想で盛り上がっている)
私と同じツボをお持ちの方は絶対ここは見逃せなかったはずと信じています。
かぐや姫のパロディー的な要素のお話で、そういう視点からも大変楽しく読めました。
ありがとうございました!
年内には終わりそうですね。
来年は何をしようか・・・。