Entry

読み進める

ゆっくり読み進めています。(本は読むのが凄く遅い人間です^ ^;)
今日は第1章まで。
古事記の中の人間(青人草)についての考察と高天の原の源神話についての考察。
青人草を青々とした草のような人ではなく「青々とした人のような草」という意味であるという主張。
人の存在を草としてとらえているという説はとても新鮮でそして素敵だなあと思いました!
地中から生じて青々と茂り、やがては枯れて死んでゆく草と人とを重ねる感性はどこかすんなりと納得いく気がします。
以前別所で読んだネイティブアメリカンの「自分らしさ(マイセルフ)が理解できない感性」の話を思い出しました。
彼らの考え方は「自分達(人間)は大地の一部である」=「みんな同じもの」と見成していて、それは大地の上に生ずるもの全てに波及する考えとなっているため、宗教や出身に捉われず全ての人間およびその他の動植物にまで及ぶ観念となっているそうです。
自分が何か(大地であったり自然であったり)の一部と捉える感覚はとても素朴で愛しく感じます。
慎ましやかなようで、それでいて凄く現実的なような…うまく表現できませんが。うーん。
人と草とを重ねる感性凄くいい!と思いました。