Entry

数学について思うこと

ファイル 1214-1.php

6月から始めたジム通いも今月で3か月目に突入しました。
なんとかかんとか少しずつ体力がついてきている気がします。嬉しいです。

りんこさんが数学について書いておられたのでちょっと乗っかってみます。(勝手にスミマセン)

私は小学生の頃から算数が好きで(得意ではない)、その後結局大学までずっと数学を続けていた人間です。
卒業後も仕事に何の関係もないのに数検を受験したりしてました。


数学に限ったことではないかもしれませんが、一部の天才的にできる人たちは別として、基本的に努力が苦にならなければそれほど才能がなくてもある程度のレベルまでは行くことができます。
小倶那も深行も天才的な理系人間というよりは、理系学問を学んだり修練することが苦にならない(好き?)タイプだったのではと思います。
そしてそれは泉水子も同じようです(たしか物語後半で数学のテストが結構できるようになっていた描写があったような・・・)
数学が天才的にできる人のイメージは、私は「博士の愛した数式」に出てくる博士のような人が一番しっくりきます。
数学はすごく出来るけど、その他の部分が他と極端に違う(コミュニケーションなど)ような、全体的に結構いびつな感じです。
深行や小倶那は理系学問ができるし得意かもしれないけど、それだけに偏った人間ではないので、いわゆる「回路」の切り替えができていると思います。
この「回路」というのは結構厄介です。

数学の「回路」は、不要なものをそぎ落としていく回路だと私は思っています。
これを使い続けていると、使っている本人は非常に快適で、不要なものに煩わされることもなく楽しく無駄なく生きていけます。
でも周りにはそうは見えません。

国語とかの「回路」はたぶん、書いていないことを補う回路ではないかと想像します。
数学とは逆です。
「行間を読む」とか「作者・主人公の気持ちを考える」みたいな作業は、数学回路を使うと解けません。
人のちょっとした動作や言葉が、国語や現実の人間関係では非常に重要ですが、数学回路はそれらを全部不要なものとしてそぎ落としてしまいます。

数学回路というのは、書いてあることから「必要なもの」を選びだし、それを絶対的に「恒常・普遍・不変」な定理に当てはめて導き出すことは得意です。
しかしいわゆる「人の数だけ答えがある」系の中の「王道」を見つけることは出来ないのです。

「人の数だけある答え」の「王道」を知るには、極力多くのサンプル知ることが必要です(人間観察)が、「絶対的な定理」が存在する数学はそんな作業がそもそも存在しないので、もやっとしたものを扱うのは不得手にならざるをえません。

数学回路は使うようになるとそれはもう最高に合理的だし楽しいし癖になってなんにでもあてはめてしまいたくなります。
数学をやりこみすぎて国語ができなくなってしまった、というMくんは、そういうことかなあと想像します。

「国語ができなくなった」という数学回路の不利益を体験できたことは、Mくんにとっては幸運だったかもしれません。
命題と違って、そぎ落としてよいかどうか不確かなものが世の中にはたくさんありますが、なかなか自分では気づけないものです。




スミマセン、思いついたことを箇条書きにしていたら、全体のまとまりが全くない文章になってしまいました。
もっとちゃんと書きたかったんですが、何だか頭が回りません。
後日書き直すかもしれません。
分かりにくいところとか、異論などございましたらお気軽にお声をおかけください。→Web拍手



追記

そういえば、「簡単な問題は苦手で難しい問題が得意」というお話。
どこか逆説的な表現で、分からない方はきっと本当に分からないと思うのですが、私にはすごく身に覚えがあることでした。
特に苦手な分野ほど、そういう傾向が強かったです。
例えば「10人」の場合で考えるより「n人」の場合で考える方がやり易い感じです。
具体的な数値で求めせられるより、一般化されている方がより「不要なもの」を見つけやすかったせいかもしれません。

ちなみに上の「恒常・普遍・不変」というのは、数学の三大要素です。
言い換えると「いつも・どこでも・誰でも」成り立つのが数学の定理の必要な条件なのです。

・今日解いても明日解いても百年後に解いても同じ答えがでること。
・日本で解いてもアメリカで解いても月で解いても同じ答えが出ること。
・茂里が解いても藤太が解いてもましろが解いても同じ答えが出ること。

私はこの数学の平等なところが結構好きです。

予約購入決定

先日欲しいと書いていたピタゴラ装置DVDブック(3)を購入予約しました。
・・・ここに書いたものはほとんど買ってしまうなぁ。
11月25日発売ということなので、今から楽しみです!

欲しい・・・

ピタゴラ装置DVDブック(3)が欲しい。

(1)(2)は持ってます。
日常にひそむ数理曲線も持ってます。
全部定価で買いましたが、今回のはちょっと様子を見ています。
暫く待って中古で安くなったら手を出そうか…でもそんなに高い物じゃないし、そもそもDVDは中古になっても(送料も考えると)たいして安くならないしなぁ…予約で割引されてるうちに買おうかなぁ…と、いろいろ迷ってます。
理系関連の購入物は最近DVDが多くなっています。
「たけしのコマ大数学科」コンプリート(継続中)、NHKスペシャルの数学やサイエンスドキュメント関係も結構持っています(高いけど…!)。
BBCも映像が綺麗で好きなんですが、作りはどうしても日本のものに愛着を持ってしまう…。
BBCとNHKの合同制作とかなら迷うことなく購入ですが!(私的最強タッグ)
ちなみにDVDは持ってませんが、「ダーウィンが来た!」も地味に好きです。

Page

Utility

簡易メニュー

薄紅語り
(過去の日記の薄紅天女の妄想語り一覧)
古代史語り
(過去の日記の古事記とか万葉集とか他)
Web拍手
(お気軽に頂けると嬉しいです)
拍手は別窓、語りは同窓で開きます。

日記内検索

カレンダー

< 2024.3 >
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

コメント一覧

Re:当サイトは11歳になりました
2021/12/09 20:35 兼倉(管理人)
Re:当サイトは11歳になりました
2021/11/27 12:01 りえ
Re:お返事です!
2021/05/09 13:07 兼倉(管理人)
Re:お返事です!
2021/05/03 11:50 mikayasi
Re:お返事です!
2021/05/03 11:19 兼倉(管理人)