Entry

いいねの数とか関係なく好きなだけ勾玉シリーズについて語る

Twitterで語ったものを再録しておきます。
「いいねの数とか関係なく好きなだけ勾玉シリーズについて語る」

1.勾玉シリーズとの出会いは?
友達が再放送で見たレッドクリフを絶賛していたので見る
→三国志熱が再燃して昔好きだった三国志少女小説を読む
→同作者さんの日本神話同人誌を見つける
→和風ファンタジーが読みたくてたまらなくなる
→個人サイトさんの紹介欄を巡回していて勾玉三部作の存在を知る
→新書版三部作をまとめて購入する
→昼食時間削ってしまうほど空色勾玉にのめりこむ
→薄紅読み終わるころには室内が古代関係の書籍であふれかえる
→薄紅の創作参考のため当時書かれた古事記を読む
→たまたま参加した古事記講座で万葉集サークルのおじいちゃんに誘われる
→万葉集にハマる
→勾玉三部作の世界の深さに飲み込まれる


2.空色勾玉で好きなキャラ
科戸王、乙彦、鳥彦、伊吹王、稚羽矢、明星、わだつみの神、狭也


3.白鳥異伝で好きなキャラ
角鹿、扶鋤、今盾、宿流のじっちゃん、小倶那、遠子、宿禰、七掬、宿流ファンの女子たちの溌溂さ、宿流、赤子岩姫の将来性


4.薄紅天女で好きなキャラ
茂里、阿高、苑上、藤太、千種、茂里、牧監の田島、ちびクロ、田村麻呂、無空、無空に出会った茂里、やっとつらかったことを言えた茂里、無空と旅立った後竹芝を懐かしく思い出す茂里、無空と難しいことを少年の無邪気な顔で語る茂里、無空と別れて唐に残る茂里、一人になる茂里、もう全ての茂里

初読時からずっと茂里へ巨大感情拗らせすぎてて逆に語れないジレンマ抱えているので、みなさん茂里のこと思いついたときにちょっと語ってください。それで助かる命があるので


5.好きな動物キャラ
狼(山犬)への飽くなき夢を抱えて生きていますが、わだつみの神(おそらく和邇鮫)への興奮で心拍数倍になります


6.勾玉、どの色が好き?
嬰です


7.好きな神様っています?
古事記の神様なら圧倒的「久延毘古(くえびこ)神」です。知恵の国つ神です。案山子の神様なのでどこにもいけないのに、世界のすべてを知っていると書かれています。こんなの書かれてたらオタク惚れずにいられないだろ???

三部作内なら大蛇です。理由は格好いいからです。ヲロチ最高です。石見神楽の八岐大蛇でみんな頭ぶっ叩かれて大蛇に落ちればいいのに……!いや、落ちてください私と一緒に!!!

輝の大御神もいいですよね……妻への巨大拗らせ感情……大好きだなぁ……かねを


8.住みたいor行きたい場所は?
今住んでいるところが私に合ってると思ってはいますが、それを無視すれば、やっぱり奈良は憧れます。あとは青森(三内丸山遺跡が楽しかったので)、群馬(かみつけの博物館が楽しかったので)、南九州(隼人に巨大な夢を見ているので)、佐賀(吉野ヶ里遺跡が楽しかったので)、石見地方(神楽がいっぱい楽しめるので)

物語の中に入るなら、という視点なら、ちょっと蝦夷の里にはいってみたいですね。アイヌへの憧れもあるので。そういう意味では北海道も行きたいです。


9.キャラに聞いてみたいことある?
茂里へ
ちゃんと寝てますか?
ご飯はお腹いっぱい食べてますか?
無空と楽しく過ごしていますか?
知りたいことは知れましたか?
もっと知りたいことが増えましたか?
今日もワクワクしていますか?

全部知りたい。あますことなく。


10.好きな台詞をどうぞ!
高野上「この子はわたしと同じように、遠くまで行く活力があるよ」
角鹿「この次はもう少し危なくないところを歩きましょう」
乙彦「土ぐもといっても、もとは同じ豊葦原の中つ国の民人だぞ」
小倶那「遠子の傷だったのに」
茂里「けっこう、それでつらかった」
科戸王「わたしだ」
阿高「おれは、なぜあいつらの一人ではいられないんだ」
苑上「忘れないわ」
茂里「おれも(故郷を捨てることを後悔)しないよ」

まだいっぱいありますが、終わらないので次にいきます。


11.好きなシーンをどうぞ!
めちゃくちゃたくさんありますが、今日は角鹿と遠子&象子の別れのシーンです。
ずっと胸に突き刺さってます。
ありがとう角鹿、その優しさで永遠に癒えない傷をくれて。
私は今日もその傷を大事に撫ぜて生きているよ


12.好きなカップルは?
あたその&とうちぐです。
いろいろなご意見があるかもしれませんが、この表記を私は検索除けの意味も込めて使っているのでどうか許してください。
今もやっぱり二次創作は黒寄りのグレー(黒)という気持ちがあるので



13.カップル以外で好きなペアなどいれば
基本的には人と人外のペアが好きです。
稚羽矢&明星とか
科戸王&鳥彦(烏)とか
小倶那&大蛇とか
阿高&ちびクロとか
苑上&阿高(馬)とか
……あ、あと稚羽矢&わだつみの神とか(どっちも人外ですが)

よく見たら初っ端から人外と人外じゃないか(まあいいか)


14.照日のおんかた、月代のおんかた、使えるならどっち?
月代王一択です!!!!!!!!
だって月代王の采女になったら科戸王の「わたしだ」のシーンに立ち会える可能性があるんですよ!!!!!!!!
絶対当日のシフト勝ち取って見せます!
廊下の隅でもいいので!!!!!!!!


15.御統があったらしたいこと
夜中にこっそり空を飛びたいですね。
バレたらまずいのでこっそりです。
今まで見た夢の中で空を飛ぶ夢が一番爽快だったんです。忘れられないんですよね。


16.阿高はいつ決めたと思う?
その瞬間を追求するために過去22本も伊勢阿高を書きました(未発表含む)が、無限の可能性をこれからも追求していきたいですね。
今の私の中では少なくとも賀美野が来る前にはすでに決めていたんじゃないかとは思ってます、嫁盗りの話を披露してるので


17.風神秘抄・あまねく神竜住まう国についてもなにかあれば
坂東の男はそうじゃないことを早く教えてくれよ!!!!!!!
あとあまねく~であんまりにも草十が糸世に甲斐甲斐しいから妊娠してるのかと思ったよ!!!!!!!


18.ここまでで語りきれなかったけど好きなキャラ
科戸王、茂里、角鹿は考える度に多分一生語り切れないほどの様々な感情を掻き立てられます。
阿高についてはブログでかなり語りましたが満足してません。
宿禰の底なしの業を昨日知り興奮してます。
あとやっぱり輝の大御神の妻への巨大拗らせ感情イイのでは……!?

語る度に語りきれないことが増えます。不思議ですね。でも幸せです。

19.一番好きな作品は?
やっぱり出会いの空色勾玉かなぁ。
第一印象って本当にその後も大きく影響していくものだと思うので。


20.なにかひとこと!
めちゃくちゃ楽しく解答させていただきました。
なかのさん、素敵なきっかけをありがとうございました!!
あと、みなさん、茂里について語ると命が助かるアカウントがあります!よろしくお願いします!




拍手が定期的に押されている事実に驚きます。
ロボットかもしれませんが、そうじゃないかもしれないので、勝手に喜ばせていただきます。
ありがとうございます。
まだ楽しくてたまりません。
今年はまさかの勾玉オンリーイベントが開催されて、さらにはツイッター上で長期間にわたりたくさんの人たちが勾玉関連の投稿をされていて、本当に感動しました。
こんな日が来るなんて夢みたいです。
生きててよかった。
ぴっころさんをはじめとして、関係者の方々に心から感謝申し上げます。
来年の科戸王アンソロジーのために私は絶対に生きようと強く決心しました。
生きてたらいいことがあるって本当なんですね……!
これからも細々とでもこのサイトとともに生きていこうと思います!

拍手ありがとうございます!

16日と18日に拍手を下さったお方々ありがとうございます!
複数パチうおおお!ありがたや~!
これからも息の続く限りひっそり呟いていきますのでよろしくお願いします~(^∇^)


唐突ですが、私はシリアスも甘々もギャグも好きなのですが、薄紅原作時間軸だと、中々ギャグが思いつかないのです(本当に唐突)
それゆえ現パロはありがたい存在なのですね。

千『誰か大事な人がいるならはっきりいって!』
藤『大事な人は千種だよ』
千『そういう意味じゃないことくらい分かりなさいよ!藤太のばかああ!』

阿「・・・と、いうように、付き合いはじめる前、藤太は普段の行いのせいで千種に全然信じてもらえなかったんだ。だからな鈴、お前もそういう相手ができたら・・・、分かるな?」
鈴「誠実な態度をこころがけます」
藤「二人ともそんな昔の話より、千種が怒って一人旅にでかけてしまったおれの心の傷に寄り添ってよ!」
鈴「誠実・・・(噛み締めるように)」

藤太は誠実なんだ!
ただ千種に伝わりにくいだけで(合掌)
この後千種は阿高と鈴にだけお土産を持って帰ります。
実はお土産は口実です。
二人にどうやったら藤太と仲直りできるか相談するのです。
阿高はそこまで読んでいる!(経験)
これ、ギャグじゃない、ラブコメだ・・・!(最後に気づく)

訂正

【訂正開始】

ああああああああああああ!
お返事できていなかったと思いきや、してましたね!(恥!)
見てしまった方は記憶を抹消して下さい。
いやでも失礼なことをしてしまったわけではなくてよかった・・・。
下の方に久しぶりの阿苑SS載せてますのでよければどうぞ。
それでは(そそくさと)

【訂正以上】



拍手のみのお方々も本当にありがとうございます!
もう何も動きが無くなってしまっているというのに、思いの外定期的に拍手を頂けていて、画面の向こうで感激しています。
みなさま何て暖かいのか・・・。
このサイトはみなさまの愛によって継続できています。
本当にありがとうございます!!


下は久しぶりのあたその二次創作SSです。
毎日こんなことばっかり考えてるよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓




「鈴」

縁側に座って夜空を眺めていた少女に阿高は声をかけた。

「こんなところにいたのか」

そういって、阿高は少女の隣に腰を下ろした。
少女は力なく笑って見上げてくる。
阿高はため息をついた。

「疲れただろう。みんなおまえを構いすぎなんだ」

竹芝に帰り着いて早々、見たこともない少女に郷中の者たちの目という目が集中した。
すぐに人だかりができ、問いや感想が雪崩のように彼女を襲った。
阿高は自身にもたかる人々を何とか押しのけて、山のような郷人にもみくちゃにされる少女を奪い返すと、さっさと家族の屋形へ逃げ込んだ。
しかし屋形の中でも家族たちの態度は概ね郷人たちと変わらず、総武に報告したのちは気づけば帰還を祝う宴会の肴となり続けていた。
藤太も、そしておそらくは広梨も、今はそれぞれどこかに逃げ込んで難を逃れているに違いない。
しばらく夜の優しい風をふたりで楽しんだ後、阿高は思い切っていった。

「もう、休んだほうがいい」

阿高を見る少女の目が、一瞬揺らいだ。
どきりとする。
彼女の瑞々しい唇の動きを、阿高はじっと見つめた。

「わたくしは、どこで休めばいいと思う」

すがるような声の、試すようなその問いに、阿高は、ふっと考えるそぶりをして目線を上に転じた後、もう一度少女を見て

「そうだな」

出来るだけ優しく聞こえるように注意していった。

「おれの隣がいいと思う」

Page

Utility

簡易メニュー

薄紅語り
(過去の日記の薄紅天女の妄想語り一覧)
古代史語り
(過去の日記の古事記とか万葉集とか他)
Web拍手
(お気軽に頂けると嬉しいです)
拍手は別窓、語りは同窓で開きます。

日記内検索

カレンダー

< 2023.6 >
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
- - - - - - -

コメント一覧

Re:当サイトは11歳になりました
2021/12/09 20:35 兼倉(管理人)
Re:当サイトは11歳になりました
2021/11/27 12:01 りえ
Re:お返事です!
2021/05/09 13:07 兼倉(管理人)
Re:お返事です!
2021/05/03 11:50 mikayasi
Re:お返事です!
2021/05/03 11:19 兼倉(管理人)