Entry

額田王と大海人皇子の例の歌(前置き)

お久しぶりの万葉歌語りです。
まずは次の歌をお読みください。

あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る
(巻1二〇額田王)

紫草の にほへる妹を 憎くあらば 人妻ゆゑに 我恋ひめやも
(巻1二一大海人皇子)

ご存知のお方も多いでしょう。
現代においてはおそらく万葉歌の中で最も有名な歌といっても過言ではないかもしれない、額田王と大海人皇子の恋歌。
訳はおおむね以下の通りです。

額田王
あかね色に匂う紫の草の生いしげる標野をあちこち行き来なさりながら、あなたは盛んに袖を振っていらっしゃる。まあ、そんなことをなさって、野の番人に見つけられませんか。
(永井路子・著「万葉恋歌」より引用)

大海人皇子
紫の美しい色のように、匂いやかな、あなた・・・もし、あなたのことが憎らしかったら、何もこんなふうに恋い慕いはしませんよ。もう人妻になっているあなたなのに。
(同上より引用)


細かい部分では少々論争があるかもしれない訳なのですが(「あかねさす」を枕詞ではなくそのまま訳していたり、「紫野」を紫草の野ではなく「紫色の花が咲く野」ととっていたり。間違いではありませんが、王道の解釈とは言い切れないところもあります。私はこの解釈好きですが)、今回はスルーします。
とりあえず、歌の大意をご覧ください。
この当時、額田王は天智天皇の妃の一人であり、大海人皇子は彼女の昔の恋人という関係です。
二人も含めて、宮中の大勢で薬狩りという遊興にやってきています。
そんなたくさんの人たちが楽しく過ごしている中で、天皇の妃の一人が昔の恋人からアプローチされていたという、一種の高貴なお方々のスキャンダルともいえる場面です。
実際はおそらく宴の席での戯れの歌だったのだろうというのが現在の定説のようですが、恋人同士だった二人が夜の宴の席で、大勢の人を前にこんな歌を詠み交わし合ったとしたら、それはそれは盛り上がったことでしょう。
実はこの二首は、そのインパクトの大きいシチュエーションも手伝って、万葉歌を紹介する本のほとんどに載っています。
ネタを限定している本でもない限り、一般向けの万葉本にはたいてい載ってるんじゃないかって思います。
・・・載ってない本、無いんじゃない?(言い過ぎか)

そんな歌なので、私としては本を読んでいても「額田王」「あかねさす」と見ただけで、

「ああ、例の歌か。知ってるよ」

だってみんな同じこと書いてるから!(※一般向けのものはどうしても二人の関係や当時の習俗の説明に紙面を割くことになるので、書き手の方の技量とか知識とか個性などのせいでは決してないのですが)
若干食傷気味になっていても致し方ないじゃないか!

そんな私が、この歌にもう一度出会いなおすことになった話を、ぜひ聞いてほしい。
話というか、思いつきというか。

いやあ、長かったですね、この前置き(何だって)
次の記事で結論を書きます。
その記事だけ読んでも分かるように書きたいと思います。
じゃあなんでこの記事書いたのか?
それは私のこの歌への思い入れを書きたかったからです!

それでは次の記事で!

NGライフって素晴らしいですよね

NGライフってホント素晴らしい漫画ですよね。
唐突にスミマセン。
いや、あまりにも当たり前のことを申しましてスミマセン。
最近NGライフサイトから情熱的な10連パチなど頂いてしまい、有頂天になって自分の創作を読み返した結果あまりの痛々しさに悲鳴を上げた挙句原作を読みなおして冒頭の結論に改めて至ったわけですよ!フゥー!
過去ご覧になって下さった方が何かのきっかけに思い出してくださったのか、まさかのご新規様なのかは分かりませんが、敬大と芹沢さんの両思いだけど未完成な感じがホント素晴らしく萌えると思っているので、今後もサイトは継続していきたいと思っております。
何年も更新してないサイトであるにもかかわらず、拍手を下さったお方本当にありがとうございました!

読んでいます「忘れられた巨人」

まず私信を

>ドンマイです!
ふがいない私にエールをありがとうございます!
気持ちだけで続いている燃えカスのようなサイトですが、今後もしばらくはひっそりとくすぶり続けようと思います!


さて、先日から読み始めた「忘れられた巨人」です。
ツイッターではネタバレ感想を少しずつ投稿しています。
数日休んでは数十ページ読んで、また少し休む、みたいな読み方をしているのでかなりゆっくりペースで進んでいます。
ゆっくりな分、いろいろ考えてしまったりもしています。
ファンタジー楽しいです。
あと、これの直前に、以前ツイッターで迷っていたら琴さんが「面白かったですよ」と背中を押してくださった「神ノ恋ウタ」も読みました(一冊目の方)。
空色勾玉と同じ題材だったこともあり、空色勾玉熱が再燃しました。
月代王の方がより一層冷たく、伊布夜尊の方がより粘着質だと思いました。
表現を変えるなら、月代王の方が良くも悪くもより神様っぽくて、伊布夜尊の方が良くも悪くもより人間臭さがある感じでした。
とりあえず、この作品で一番いい男はどうあがいても真鳥だと思いました。
真鳥は死んだ恋人を思い続けつつ、冷静さと優しさをもつ男でした。素晴らしい。
真鳥とその彼女(名前不明)はきっと「勾玉の世界」で描かれた柾と奈津女のような二人だったに違いないと思って自分を慰めておきます。
・・・おかしい、忘れられた巨人について書こうと思っていたはずが・・・(いつものこと)
映画化するらしいので、アクセル目当てに見にいきたいです。
まだ読み終わってませんが、アクセルの妻への優しさにメロメロになりつつあります。
まだまだ序盤なのですが、できればこのアクセルの優しさだけは最後まで変わらないでほしいです。

Page

Utility

簡易メニュー

薄紅語り
(過去の日記の薄紅天女の妄想語り一覧)
古代史語り
(過去の日記の古事記とか万葉集とか他)
Web拍手
(お気軽に頂けると嬉しいです)
拍手は別窓、語りは同窓で開きます。

日記内検索

カレンダー

< 2024.3 >
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

コメント一覧

Re:当サイトは11歳になりました
2021/12/09 20:35 兼倉(管理人)
Re:当サイトは11歳になりました
2021/11/27 12:01 りえ
Re:お返事です!
2021/05/09 13:07 兼倉(管理人)
Re:お返事です!
2021/05/03 11:50 mikayasi
Re:お返事です!
2021/05/03 11:19 兼倉(管理人)