Entry

お返事です・その299

糸村和奏さま

ようこそお越しくださいました和奏さま!!
お待ちしておりました!!
粗茶ですが・・・つ[そば茶]<最近の涼しさから温かいものに変えてみました

>17日、疲れませんでした? 私の方が家に着いたらへろへろになってしまい……その割にたいした場所を案内できなかったのが残念でなりませんが(涙)

おお、いろいろなところに連れまわしてしまってスミマセンでした…!(反省)
私自身は翌日もかなり元気に過ごしてました!
さすがに足の方は普段の軟弱生活が祟って二日ほど筋肉痛になっていましたが(苦笑)
もともと体力は無い方で体も弱いと思っていたのですが(これはそもそも我が家の遺伝的な体質です)、古代史に情熱を傾けるようになってから驚異的な力を発揮しています(当社比)
週1の休みもほとんどどこかに出かけて(遺跡とか博物館とかイベントとか)、夜に帰ってきてそのまま翌日も普通に仕事している生活です。
病は気からとはよくいったものですね^^
とはいえ、やはり年齢が上がるにしたがって少しずつセーブしていかないといけなくなるのだろうとは予想しています。
「楽しかったけど、疲れた」ではなく「疲れたけど、楽しかった!」といえる内は、気持ちに任せて動き続けようと思っています!

>鬼まんじゅうを買い損ねたのは私のミスでもありますね(/_;)良かったら郵送でも……と言いたいところですが、懲りずにぜひまた愛知にいらしてくださいませ。

とんでもない!
何度かチャンスがあったのに(特に朝の名古屋駅の地下街とか)、私が買うのを失念していたのが唯一にして最大の原因です!
郵送もいいかもしれませんね!
とりあえず、櫻さまに伺った方法で作ってみて失敗したら本気で考えてみようと思います。
でもやっぱりもう一度愛知に行って購入したいです!
今度は三河にも足を延ばせるように余裕のある日程と知的好奇心を培ってから特攻したいと思います!

>あれから「名古屋『駅名』の謎」という本を買いまして、私なりに色々と調べてはいますので!

おおおおお!!
地名に興味がおありと仰っておられましたね!
さっそく実行なさる和奏さまは素晴らしいです!!
地名は私も本当に見過ごせないと思っています。
東北では蝦夷という民族自体は分からなくなっても、蝦夷が使っていたであろう言葉に由来する地名が多く残っていると聞きました。
地名は歴史を紐解く上では、まるで当時の歴史を閉じ込めたタイムカプセルのような役割を果たしているような気がします。
古代はおろか中世~近世の歴史も含めて、もっと深く知ることが出来そうですね!
これからももしよければ素敵愛知情報全力でお待ちしておりますので、ぜひよろしくお願いします!

>うちの地域が何しろ歴史の浅い地域なので(本にも「本州のど真ん中で古代・中世の歴史が書けない地域があるのは驚きだった」とまで書かれていました。・゚・(ノД`)・゚・。)、古代史好きな割に私には変なコンプレックスがあるのかもしれません……しかしやっぱり地元は好きなんですけどね。

和奏さまがそこにいらっしゃるというだけで、十分凄い歴史を背負っていらっしゃると思います。
土地にまつわる歴史も歴史ですが、その土地を作り上げてきた人々もやはり歴史です。
日本人はずっといろんな状況と共存したり、活用したりして歴史を作り上げてきた背景がありますよね。
そんな人たちがさらに強い意志を持って土地を作り上げてきたり、受け継いできたことにも十分注目すべき価値があると思います。
余談ですが、最近思いついてNHKスペシャルの「地球大進化」を見返しているのですが、進化してきた生物はそれまで利用価値のなかった栄養素や土地に活路を見出すことで飛躍的な向上と繁栄を手に入れているようです。
「本州のど真ん中で古代・中世の歴史が書けない地域があるのは驚きだった」とお書きになった方は、ぜひご本人が今まで無知であった領域の知識を獲得して、もう一度その場所を見返していただくことをお薦めしたいと思った次第です。

>森が「守」と同時に「盛」にも通じているようです。こんもり盛り上がったイメージで(よく見ると漢字もそんな感じですよね)、「林」とは視点がちょっと違うのかもと思います。

な、なるほど…!
すごく面白いです!!
考えてみれば古墳に代表される墳丘墓も盛り上げた形ですし、古代人が神聖視していた「山」の形自体もやっぱり盛り上がった形ですよね!
探してみればもっと類似例がありそうです!
面白い情報をありがとうございます!!
今後はもっと「こんもり」に注目していこうと思います!

コメントありがとうございました!!
和奏さまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!

お返事です・その298

オトツキさま

ようこそお越しくださいましたオトツキさま!!
お待ちしておりました!!
粗茶ですが・・・つ[そば茶]<気温も随分下がってきたので温かいものに替えてみました。

>レポート大変そうですね。というか、17日の回り方が半端じゃない気がいたします。

結構楽しく書いてますよ^^
17日は和奏さまが先導してくださったおかげです。
和奏さまがいらっしゃらなければどこにも行けなかったと思います。
重ね重ね感謝です!

>そういう私は、今日、地元の遺跡の本と、地元特集の本の二冊をを購入してきました。地元にいながら、何も知らないなぁ~と思いまして>兼倉さまより知らなかった気がします(大爆)。
>地元に古墳とかの遺跡は900か所。愛知県だと、一万二千か所だそうです!!思った以上にすごい地域だった・・・というのにビックリ(大汗)。遠方より、まず地元のお勉強をしないといけない!と強く思いました。また面白いネタがあったら書かせていただきます。では


すごい数の遺跡ですね!
愛知はまだまだ面白いことが分かりそうですね!
私がすごく大好きな考古学の先生の「森浩一」さんは、若いころから日本中たくさん回っていらっしゃったのですが、80代半ばとなられた現在「京都の歴史を足元からさぐる」という本を執筆していらっしゃいます。
一度大きな病気もなさっているので、おそらく一つの地域を題材にここまで深くお調べなさるのはこれが最後だろうとご本人も仰っておられました。
そんな最後の題材に、現在住んでいらっしゃる場所をお選びになったというのは、とても大きな意味があるような気がします。
私も鳥取県のことをもっとたくさん知らなければならないと思います。

>自分の地元をもっと知ろう・・・と思ったのは、兼倉様の影響です・・・キッパリ(笑)。

ま、ま、マジですかあああああああ!!!
凄く嬉しいです!
そうなれたらいいなと思いながらここでいろんなことを発信しています。
オトツキさまのお言葉を胸に、これからももっともっと頑張ります!本当にありがとうございます!

>夕方16時から放送してた「古事記のナゾ解き」という番組で、「石見神楽」の上演がありました。これが、噂の・・・と興味深く見てました。

見逃しました(号泣)
再放送してもらえないものか…(遠い目)
「石見神楽」に興味を持っていただけて嬉しいです!
石見神楽の上演(※基本的には神楽なので「奉納」と表現します)は日本全国および海外でも精力的に行われているので、もし機会があったらぜひご覧いただきたいです!
映像で見るのと実際に見るのとでは大違いです!

コメントありがとうございました!!
オトツキさまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!
【追記】
愛知の思い出は二日目まで完成しました。
三日目まで完成したら記事を最新(一番上)に持ってこようと思います。

お返事です・その297&ありがとうございます!

Amazonでこうの史代さんの「ぼおるぺん古事記」2巻の表紙がでてましたね!
大国主がイケメン過ぎてドキドキです!

美穂さま

ようこそお越しくださいました美穂さま!!
お待ちしておりました!!
粗茶ですが・・・つ[麦茶]<阿苑&ジブリのチェックありがとうございます!混ぜたらどうなるのか…危険な香り

>兼倉さま、こんばんは。お久しぶりです。(半年ぐらいぶりになります)
>随分とご無沙汰しておりました……。
>覚えていらっしゃいますか?


もちろんです!
初めての時はとても熱いコメントを頂きましたね!
とても嬉しかったです!

>大学に入学してから、片道2時間の通学時間+はじめてのバイトで忙しく、夏休みも自動車学校に行っていたらいつの間にか終わっています。

大学生活を満喫していらっしゃるようで羨ましいです。
私も大学生の時はもっと初々しかったなぁ・・・(遠い目)
学業以外にもバイトや自動車学校とお忙しそうですね。
どうかお体にはお気をつけて!

>ただ、後期は少し暇ができそうなのでようやくゆっくりお話が書けそうです。
>10月入ったら本気でいろいろやりたいなと思っております。


実は私も初めてのサイトを持ったのは大学一年の秋でした。
この辺りになると忙しいながらも大学生活に随分慣れてくるんですよね。
美穂さまの創作活動を心より応援させて頂いております!

>愛知県にいらっしゃたとか……!
>私は熱田神宮の近くを、毎日電車で通っています。笑


何て羨ましい通勤ルートでしょうか!
でも意外と近くにいる時はその価値を考えたりする機会がないものですよね。
地元の良さを再発見するきっかけにしてもらえたらとても嬉しいです!

>ただ、鬼まんじゅうって全国にあるものではないのですね。私はずっとどこにでもあると思っていたので驚きました。

そんなに身近なおまんじゅうだったのですね!
これは買い逃したのが本当に悔やまれます(T_T)
次回は必ず入手したいと思います!

>ちょうど、兼倉さまが愛知にいらっしゃったときに私は京都におりました。

京都は本当に良いところですね!
観光地としての力の入れ方が素晴らしいと思います。
良いものを残し、されど時流にも順応し。
私も京都をもっと堪能したいです!

>出雲に行きたいと友人にもらしているのですが「変わってるね」と言われ、誰も一緒に行く人がおらず。泣

そうなんですか・・・(T_T)
確かに山陰は神話好きな方か、特に山陰に興味を持っておられる方でなければ行きたいとはあまり思われない地域ですしね・・・(泣)
地元の人間としてはよいところもたくさんある!と言いたいところですが、一般的な評価は甘んじて受け入れなければとも思っています。
まあ、人があまりいなくてのびのびできるのが、いいところといえばいいところなのかもしれません。

>いっそ一人で行こうかと思いつつも、なかなか難しく。
>まずは、人探しから始めようかと思います。


実はお一人でも楽しめるバスツアーがあるんですよ!
http://www.shinwahaku.jp/tazunearuki/
私も旅行はほとんど一人旅が主ですが、こういうのを使うと、その土地に詳しくなくてもガイドさんなんかと楽しく回ることができます。
おススメですよ!
また、人を誘う場合にもこういうツアーを紹介してみたら食いついてくれるかもしれません。
ただ出雲と言っても、知らない人は引いてしまいますが、観光協会がプロデュースしてくれる企画なら県外の人でもそこそこ楽しめる内容になっていると思います。(私も県外といえば県外ですが・笑)

>まとまりのない文章となってしまいましたが、このあたりで。
>もしよろしければ、愛知県のお話いろいろ聞きたいです!


レポート的なものは昔から下手なのですが、愛知の楽しかった思い出をメモ的に載せようと思います!
ツッコミなどございましたらお気軽に!

コメントありがとうございました!!
美穂さまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!
拍手のみのお方もありがとうございます!!
愛知の思い出への期待の拍手でしょうか!?
愛知の楽しさに比べて記事が薄っぺらくなってしまうかもしれないのが心配ですが、ちょっとでも愛知に興味を持っていただけたらいいなぁという思いを込めて書いてみます!
拍手ありがとうございました!!

Page

Utility

簡易メニュー

薄紅語り
(過去の日記の薄紅天女の妄想語り一覧)
古代史語り
(過去の日記の古事記とか万葉集とか他)
Web拍手
(お気軽に頂けると嬉しいです)
拍手は別窓、語りは同窓で開きます。

日記内検索

カレンダー

< 2024.9 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
- - - - - - -

コメント一覧

未承認
2024/06/29 22:07 未承認
Re:当サイトは11歳になりました
2021/12/09 20:35 兼倉(管理人)
Re:当サイトは11歳になりました
2021/11/27 12:01 りえ
Re:お返事です!
2021/05/09 13:07 兼倉(管理人)
Re:お返事です!
2021/05/03 11:50 mikayasi