Entry

お返事です・その274&ありがとうございます!!

今日も暑いですね!
気温が38℃とか39℃とか、ちょっと正気の沙汰ではない気がする今日この頃。
10年前は30℃をこえただけでヒィヒィ言ってたのが嘘みたいに連日の真夏日。
地球は1万年周期で氷河期と間氷期を繰り返しているといわれています。
前回の氷河期が丁度約1万年前なので、そろそろ氷河期に向かうんじゃないかと何かの講座で聞きました。
しかし、少なくともここ何年かは正反対の方向に向かっているような気がしてしょうがないです。
氷河期はきてほしくないですが、それでも少しくらいは涼しくなってほしい気もします。

琴さま

ようこそお越しくださいました琴さま!!
お待ちしておりました!!
粗茶ですが・・・つ[麦茶]<気合のフォウ!連パチありがとうございます!!気合入ります!フォオオオオオウ!!

>毎日暑いですね・・・。
>私はこの間、熱中症になりかかりました。
>エアコンを使っているのにこのザマです・・・。
>どうか兼倉さまも体調にはくれぐれもお気をつけて!


ツイッターで拝見して心配しておりました。
大事に至らなくてよかったです。
毎日本当に暑い日が続いていますね。
今はまだよくても、10年後、20年後はどうなっているのか、自分の体力的なものも考えるとちょっと不安になります。
どこかで頭打ちになってくれればいいのですが・・・。

>待ってました!神話博!!
>大蛇、普通だとこわいのに、しまねっこの帽子をかぶるだけでこんなに愛嬌たっぷりになるとは・・・。
>思わず胸きゅんしました。


めちゃめちゃかわいかったです!!!
他の神楽団体も被ってくれるのかどうかは分かりませんが、今回の団体さんはとてもノリが良い印象でした。
舞自体はまだかなり荒削りで、今後の成長が楽しみだと思いました。(偉そうに)

>それと、ついったーでお聞きした古代衣装のスサノヲ!!
>いいですね!イメージにわいてきます!!


古代衣装で舞う神楽は、本当に神楽というより演劇に近い印象でした。(実は元演劇部です)
神楽としてはどうかと思われるかもしれませんが、私自身は本当に凄く楽しめました。
石見神楽は団体ごとに同じ演目でも多彩な個性があって、見ていて飽きることがありません。

>いいなあ、神話博・・・。
>実際に行ってみてみたいですが、ちょっと経済的に難しいかも・・・(涙)


無理にとは申せませんが、今年を逃すと向こう100年先までこの盛り上がりはありませんので、できればぜひ!
でもいろんな事情でおいでになれないお方々にも、この盛り上がりがお伝えできるよう、今後もいろいろ報告させて頂きたいと思っております!
出雲楽しいです!

コメントありがとうございました!!
琴さまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!
拍手のみのお方もありがとうございます!!
そういえば、少し前にNGサイトの方からも拍手を頂きました。
昨年10月を最後に更新が停止状態で申し訳ございません・・・!
必ず何かを書き続けていきますので、今後ともぜひよろしくお願いします!!
拍手ありがとうございました!!

お返事です・その273&ありがとうございます!!!

突然ですが、この炎天下の中私の車のクーラーが壊れました!!(絶望)
穴が開いてしまったようで、直すのに10万円くらいかかるそうです。
・・・窓開けて走れば、何とかなるか・・・な?(風も灼熱ですが)

光道風さま

ようこそお越しくださいました光道風さま!!
お待ちしておりました!!
粗茶ですが・・・つ[麦茶]<夜の事情が気になるのは、官能部員としては大変正しいことだと思います!!

>お楽しみのレポート!待ってました。

お待ちくださっててありがとうございます!!
しかし内容が石見神楽100%でなんかちょっと申し訳ございません・・・。
私はどんだけ石見神楽が好きなのか・・・。
石見神楽以外にも、ヤマタノオロチのシアター的なものがあって、それも大興奮モノの出来だと思いました!
私はこの映像だけで向こう5年は萌え盛っていられる!というレベルでテンション急上昇でした!
因みに友達は「大蛇って、石見神楽のサイズになれてたけど、本当は大きかったんだね」と言ってました。
たぶんこっちが一般的な感想のような気がします。

>神楽の大蛇が可愛すぎます(笑)。帽子一つでこれ程変わるとは。

かわいすぎて友達と二人で大興奮でした!(興奮しまくりの二人)
こういうイベントならではのノリかもしれません。
間違いなく、よそでは見られないものですね。

>神楽って、後の時代に出来たものなので、直衣なんでしょうが。古代衣装というのが逆に新鮮ですね。

神楽が直衣なのは、後の時代にできたからというよりは神楽がもともと「神事」だったからだと思います。
石見神楽は今でこそエンターテイメントですが、もともとは神職の方々が神にささげる一般の神楽と同じ由来があるので、直衣は神職の方々の衣装をそのまま受け継いだのでしょう。
逆に神事的な意味が薄れた現代だからこそ、直衣よりエンターテイメント性の強い古代衣装で舞うことができるともいえるかもしれません。

>レポートの続きが楽しみです。

楽しみにして下さってありがとうございます!!
出雲に行けない方もいっしょに楽しんで頂けて、その中から一人でも「行ってみようかな・・・」と思っていただけるレポートが書けるように頑張ります!!

コメントありがとうございました!!
光道風さまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!
平野りんこさま
ようこそお越しくださいました平野りんこさま!!
お待ちしておりました!!
粗茶ですが・・・つ[麦茶]<驚異の12連コメありがとうございます!このサイト始まって以来の快挙です!

>古代衣装のイケメン(確信)に対する拍手です

確信!!
そうですね!スサノヲがイケメンでないはずがありませんね!(力強く)
私としたことが・・・!

>帽子かぶった大蛇に対する拍手です

あの「しまねっこサンバイザー」はおそらく非売品です。
しまねっこ関連のイベントに参加した人だけがもらえるレアグッズです。
私は何度か見かけたのですが、まだ手に入れられてません。
いつの日か必ず・・・!

>しまね博が盛り上がるようにと、祈りを込めた拍手です

私もちょっとでも盛り上げに貢献できるよう全力を尽くす所存です!
りんこさまもどうかいっしょによろしくお願いします!

>RDGのアニメ化の情報が出てきましたよ~~~

アニメの公式HPをみました!
随分きれいなイラストでしたね。
深行が男装の麗人かと思いました。
中性的な色気も中々いいですね!(阿高も)

>最終巻になる(らしい)6巻も今年中には発売ですよ~~~~
>そろそろ、RDGにも手を出しませんか???


最終巻が遂に!
待ち遠しいですね!
完結したら買おうと思っているのですが、もう間もなくですね!

>こちらのサイト様では、RDGの話題をコメントするのは、控えていたのです・・・・

なんと!気を使わせてしまってスミマセンでした!
RDGは凄く気になっています。
主人公カップルがツンデレ少年×天然少女という時点で、私としては大注目しております。
必ず読もうと思います。

>勇気を出して一歩を踏み出しましょう!
>バランスの良い食事には、新たな食材への挑戦が必要です


!!!!!!!!!!!
め、名言が!名言が出た!
これはマイナーカップリングに飢え苦しんでいる全国1億5千万人のオタクの標語となるべき名言です!

>未開拓の荒野を前に茫然としている場合ではありません。 
>もう手遅れです。誰にも助けられません。 
>ともに荒野をさすらいましょう。


考えてみれば、このサイト自体が飢えの欲求不満が爆発したことによる産物でした・・・!
そうか!誰かに助けてもらう前に、自分で走り出さなきゃいけないんだ!

>RDGへの熱いお誘いでした。 うふっ
>この暑いのに失礼いたしました。


太陽の暑さに対抗するためには、精神的な暑さが必要です!
新たな食材を食べることによって、元の食材の良さが再発見できる場合もありますし!
RDGは必ず手を出してみたいと思っておりますので、その際は是非相手をしてやってください!

コメントありがとうございました!!
平野りんこさまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!


拍手のみのお方もありがとうございます!!
神話博の魅力をこれからもたくさん語っていく予定です!!
島根は今、物凄く盛り上がってます!!
私もネットを通して少しでも多くの方と共有したいと思っております!!
出雲!フォウ!
古事記!フォウ!

「神話博しまね」一回目

題名からして何度も通う気満々の私の盛り上がりが伝わるでしょうか!?
この間の日曜日(29日)ついに「神話博しまね」に行ってきました!!!
友達と二人で午後から訪れたのですが、なんせカンカン照りの炎天下で水分補給しながらでなければ動けないありさまでした。
それでも通りに並ぶお店に出たり入ったりで、何とか現地に到着。(混んでいることを考えて駐車場を少し離れた場所にしたのでした)
入るとすぐに祭囃子の笛や太鼓の音が聞こえてきました!
間違いない!これは石見神楽の八調子!(※通常の神楽は六調子)
さっそくテントの中に乗り込むと、そこでは5匹の大蛇がうねっているところでした。
しかし、なんだかいつもの大蛇と違うような気がする・・・。



んんん?
何か、いつもは無いものが見えるような?
もう少しよく見てみると・・・



大蛇がしまねっこ(帽子)被ってるー!!!!(驚愕)
石見神楽の舞手さんたちはいつもノリが良いのは知ってましたが、このノリは初めて見ました。
いつもは恐い大蛇ですが、この大蛇はかわいいです。
ニヤニヤしながら真打(スサノヲ)の登場を待っていました。
ここで、まずは石見神楽のスサノヲの一般的な服装をご覧ください。



これです。
これは3月に見に行った由志園の写真です。(@温泉津舞子連中さん)
普通はこんな感じで何となく平安時代あたりの「直衣」をイメージしたような格好が多いです。
しかし、今回の神楽ではなんと、古代衣装だったんです!!!
ご覧ください!!!






古代衣装のイケメン(たぶん)のお兄さんが大刀を振り回してる!!!!
びっくりしました!!
考えてみればスサノヲの衣装としては古代衣装の方がイメージに合っているんですが、今まで見てきた石見神楽は全部直衣だったので、ずっとそういうものだと思い込んでいました。
見栄えの点からいえば、やっぱり直衣の方が綺麗なのですが、萌えの点からいえば、古代衣装はハイパーテンション上昇するぜ!と思いました。
とても楽しかったです。

イベント開催中は毎日石見神楽を上演しているようです。
また、神楽だけでなくいろんなイベントが企画されています。
皆さま、この機会にぜひ出雲へおいで下さいませ!

Page

Utility

簡易メニュー

薄紅語り
(過去の日記の薄紅天女の妄想語り一覧)
古代史語り
(過去の日記の古事記とか万葉集とか他)
Web拍手
(お気軽に頂けると嬉しいです)
拍手は別窓、語りは同窓で開きます。

日記内検索

カレンダー

< 2024.11 >
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
- - - - - - -

コメント一覧