Entry

お返事です!!

小梅さん

>こんにちは、何年ぶりかのお久しぶりになります。小梅と申します。以前、こちらのサイトで古墳の良さにはまり、息子に感染し、息子が夏休みの自由研究で古墳を扱い授賞したことを報告した者です。

うわああ!!
お久しぶりです!!
私の心の紫式部、小梅さん!
お懐かしいですね。
あれから3年くらいたったでしょうか。
まるで昨日のことのような気持ちです。

>あれからも息子の古墳研究は続いております。

な、なんと!!
それは本当ですか!
すごい!!すごいです!!
こんなに面白そうなことに溢れている昨今で、しかも小学生が、ずっと同じ興味を持ち続けているってものすごいことだと思います。
ここ何年かのうちで一番感動しました。

>今年は小学校6年で、最後の自由研究になりました。「古墳時代の終わりと国分寺」というテーマで小学生なりに頑張っています。(仏教を輸入したために埋葬方法が変わり、あんなにオシャレな古墳が作られなくなった。僕が古墳に埋葬されるチャンスもなくなった・・・という内容ですが) 私がこちらのサイトに出会わなければ、息子もこんなに古墳に興味を持つこともなかったのだと、しみじみしてしまい、久しぶりに書き込みをさせていただきました。

僕が古墳に・・・のところで不覚にも笑ってしまいました。
私の心の名言メモに加えさせていただきます。
お母さまの名言遺伝子が確実に受け継がれていることを強く感じました。
私も古墳に埋葬されたいです!
もし今も埋葬方法が古墳時代と同じだったら、お盆の景色は全く違っていたでしょうね(お盆も仏教ですが)。
お寺ではなく神社の敷地に各地域ごとの共同古墳が作られていて、地下室から屋上まで先祖代々の人たちが埋葬される方式なら、土地的な心配は解消できそうです。
でも火葬にしないとさすがに中はきついかな?
お盆的な行事で遠くから帰ってきた人たちは、自分たちの土地の古墳が見えてくると郷愁を感じてホロリとするといいと思います。
また、古墳はお墓というだけでなく、シンボル的な意味合いもあるから、季節ごとに古墳のそばでいろんな行事が執り行われたりして(ついでに古墳も飾り付けたり)、地域の人たちにとってはとても身近な存在になってるかもしれません。
でもやっぱり肝試し的なこともやる人もいるかも?
はにわも今なら車型はにわとかビル型はにわとか飛行機型はにわとかが作られていそうです。

一人で盛り上がってしまってスミマセン(汗)

>親子ともどもいいきっかけを戴いて、本当に感謝しております。また、サイトにお邪魔させていただきます。残暑見舞いに代えて。

こちらこそ、本当にありがとうございます。
小梅さんのお言葉にはたくさん救っていただいております。
基本的に私が好き勝手に書いているだけの消費的なサイトだったものが、小梅さんのおかげで生まれてきた意味を持つことができました。
他にもいろんな方々と交流することができたり、私の興味関心の歯止めがきかなくなったり(笑)
本当にこのサイトに関する思い出は嬉しかったり楽しかったりするものばかりです。
それもこれもみな、訪れて下さった方々が小梅さんのように優しく暖かい交流をしてくださったおかげです。
心より感謝しております。
引っ越しや転職で正直いろいろと大変なこともありましたが、そんな中でこのサイトが支えになった部分がかなりあります。
以前のような頻繁な更新ができる日を目指して、細々とでも続けてまいりますので、よろしければまたお気軽にかまってやってくださいませ。

お盆を過ぎて、少しは暑さも和らいでほしいですね。
お体、ご自愛ください。
残暑お見舞いのコメント、ありがとうございました!

8月がいよいよ後半に入ってしまったということにおびえている兼倉です。
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?
私は幸い特に不調もなく、相変わらず万葉集やら古事記やら恐竜やら(←恐竜も好き)
小梅さんのおかげで古墳をはじめとした墳丘墓や古代の人々の死生観への興味も復活してきたような(単純)
世の中楽しいことがいっぱいでホント素晴らしいですね!
こんなに楽しい事ばかりだとちょっとした嫌なことなんて考えている暇がないですね!(明日から仕事という事実から目を逸らしつつ)

お返事です!

パソコンがあああ帰ってきたああああ!
しかし、元の状態ではなかった・・・(データ消えたよ)
ああ、ショックです。
最低限のバックアップはとっているのでサイト関係の諸々や書きかけの諸々や旅行で取りためた写真などは問題ありませんが(一番大事)、その他のこまごましたものが無くなってしまって、一から復旧しました。
時間をかければある程度復旧できる内容でしたが、それでもかなり大変だっし、結局戻らなかったものもあるので、今後は定期的にパソコン丸ごとバックアップすることにしてみます。
頑張ります。

りえさん

>こんにちは、お久しぶりです!
>お元気でお過ごしでしょうか。


お返事が遅れてしまってスミマセンでした!
元気です!相変わらずです!
先日角川ソフィア文庫でついに風土記が逸文も含めて完全収録(原文・訓読文・現代語訳)されたものが発行されて狂喜乱舞しています!
風土記の訳本はもうすでにいくつか持ってますが、やっぱり訳した人によって微妙に解釈が違うので、いくつ持ってても楽しいというか、むしろ複数持ってる方が楽しいです!!うおおおお!

という感じで相変わらず楽しく生きています。

>先日はブログへのコメントありがとうございました。
>やっと兼倉さんのリクエストまでたどり着けました。


パソコンに触れないあいだも、ガラケーを駆使して待ちわびておりました!!!
コメントの皆様がヨンさんの下着に興味を集中されておられる中、私は一人でテマン萌えを吐き散らしていて後から見返して・・・お、おう、と思ったので(冷静さを取り戻す瞬間)、今後はシンイ界の片隅でより一層ひっそりと生きていきます。
ヨンやウンスよりテマンが輝いて見える私の目はきっと腐っている。(※ヨンとウンスもちゃんと好きです)

>「なにかと」、と打つと「科戸」と変換されるたび、兼倉さんを思い出しています。

どんなミラクル変換なんですかそれは・・・!
ちなみに私はりえさんのヨンを見るたび「科戸もイケメンだったらヨンみたいな勝ち組になれたかもね・・・(にや)」とか科戸への愛をこじらせています。

>暑い日が続きますが、お体ご自愛ください!!
>フォウ!


職場は冷房がついてても暑い・・・!(衝撃)
この暑さは本当に異常です。
りえさんもどうかどうかお体にお気を付け下さい。
また一緒に遺跡めぐりしましょうね!
フォウ!!

最近新日本風土記で遠野を特集していて、やっぱり好きだなあと改めて思いました。
また機会を見て行きたいです。
子供の頃からずっと遠野物語の中では「迷ひ家」の話が一番好きです。

オーデマ ピゲがオートクチュール デザイナーのタマラ・ラルフとコラボした「ロイヤル オーク コンセプト フライング トゥールビヨン“タマラ・ラルフ”」を102本限定で発表

オーデマ ピゲが、タマラ・ラルフとコラボレーションした「ロイヤル オーク コンセプト フライング トゥールビヨン“タマラ・ラルフ”」の限定モデルを発表

スイスのオートオルロジュリー マニュファクチュール、オーデマ ピゲはオートクチュール デザイナーのタマラ・ラルフとコラボレーションした「ロイヤル オーク コンセプト フライング トゥールビヨン“タマラ・ラルフ”」の限定モデルを発表します。斬新で大胆な女性らしさ、豊かな創造性と時を超えたエレガンスを融合させた18K ピンクゴールドの限定モデルは、フロステッドゴールドの輝きに包まれ、ブラウン、ブロンズ、ゴールドカラーのグラデーションをデザイナーならではのユニークな発想でデザインしています。このモデルは2024 年1 月22 日にパリで開催された2024 年春夏オートクチュール ファッションウイークのタマラ・ラルフのランウェイショーで発表されました。オートオルロジュリーであるオーデマ ピゲは、これまでにも長年にわたりクリエイティブな分野とコラボレーションしてきました。今回のオートクチュールとのタイアップは、その絆をさらに強くアピールするものです。

スーパーコピー 代引き

「ロイヤル オーク コンセプト フライング トゥールビヨン “タマラ・ラルフ”」限定モデルはこのオートクチュールデザイナーとの提携により生まれました。18K ピンクゴールドケースはフロステッドゴールドの輝きに包まれ、何層にも重なるダイヤルをブラウン、ブロンズ、ゴールドのグラデーションカラーで演出しています。©オーデマ ピゲ提供




相乗効果が生み出す刺激的なインスピレーション
文化が発展し人々のつながりが生まれ新たな視野を広げるために創造力が重要であると信じるオーデマ ピゲは、常に新らしい大きな世界に目を向けインスピレーションを求めてきました。長年にわたりマニュファクチュールはオートクチュールを始めとするクリエイティブな活動やフィールドとのコミュニケーションを深めてきました。この度コラボレーションが実現したオートクチュールは、妥協を許さないオーデマ ピゲ のクラフツマンシップ、正確さや卓越性というスタンスをお互いに共有しています。



2020 年、オーデマ ピゲスーパーコピー 代引きはデザイナーのタマラ・ラルフと提携を始め、2021 春夏プレタポルテ コレクションでオーデマ ピゲの時計数点をラウンウェイに登場したモデルが着用しました。共に関係を継続する中、オーデマ ピゲとタマラ・ラルフは今年、ラルフのクチュールの世界にインスパイアされた「ロイヤル オーク コンセプト フライング トゥールビヨン“タマラ・ラルフ”」をデザインしました。



このタイムピースは2024 年1 月22 日、デザイナーのパリにおけるランウェイショーで発表されました。両ブランドのクラフツマンシップへの先進的なアプローチ、伝統や匠の技と現代技術のシームレスな融合に光をあて、芸術品ともいえる両ブランドの感動を呼ぶようなクリエーションとなっています。




「このモデルのデザインの意図は、私のブランドとオーデマ ピゲ双方の精神とクラフツマンシップを表現することでした。今回の時計づくりにおいて難しかったところは、テクスチャー、カラー、デザインのベースを活用しながら、そこにクチュールのノウハウを取り入れて輝かせるようにすることでした。豊かな素材、ユニークなカラー、優れた精度を組み合わせ、オートクチュールにインスパイアされ素晴らしいクリエーションとして『ロイヤル オーク コンセプト フライング トゥールビヨン“タマラ・ラルフ”』限定モデルは誕生しました。」
タマラ・ラルフ(タマラ・ラルフ、クリエイティブ ディレクター&創設者)


[タマラ・ラルフ]
2022 年、クリエイティブ ディレクター兼創立者のタマラ・ラルフが創立した同名のオートクチュールブランドはクラフツマンシップ、品質のノウハウの上に築かれています。四代目にあたるクチュリエ、スタイリスト、デザイナーというクリエーターの家庭に生まれたラルフは、当初からユニークピースのデザインを志し、すぐにラグジュアリーファッション界にその名が知られることとなりました。国際的な顧客の評判を得て、強い創造性に満ちた作品によりラグジュアリー市場にしっかりとしたポジションを築きました。2014 年、ラルフは1 世紀ぶりに英国から初めてパリのオートクチュール組合への入会が認められ、パリ クチュール ファッションウィークに参加。イベントに招待された外国からの3 人の女性クリエイティブ ディレクターの一人となりました。ラルフのブランドビジョンは、ラグジュアリーの自然なセンスをクラフツマンシップと品質に結びつけ、このセクターのキープロダクトの開発を通してデザイン活動を進めることです。̶ tamararalph.com
タマラ・ラルフのフォロー:Instagram https://www.instagram.com/tamararalph


「あくまで完璧を目指すタマラの姿勢は、オーデマピゲの時計師たちが極限まで技術を極めようとする姿勢に重なります。このようにインスピレーションに満ちた女性と2024 年にコラボレーションを始めることは私たちの喜びです。しかもこれはまだほんのスタートに過ぎません!」
イラリア・レスタ(オーデマ ピゲ CEO)

(左から)タマラ・ラルフ、イラリア・レスタ(オーデマ ピゲ CEO)


テクスチャーと光の洗練
「ロイヤル オーク コンセプト フライング トゥールビヨン “タマラ・ラルフ” 」限定モデルは、18K ピンクゴールドケースをフロステッドゴールドの輝きで仕上げています。フロステッドゴールドとは、古くからフィレンツェに伝わるこの鍛金技法で、ジュエリーデザイナーのキャロリーナ・ブッチがオーデマ ピゲのタイムピースに取り入れたもので、オーデマ ピゲのクラフツマンたちがマニュファクチュールのタイムピースの装飾として改良し、2016 年にデビューさせました。



ゴールドの表面に、先端にダイヤモンドチップがついた治具でごく小さな無数のへこみをつけます。これがスターダストのようなきらめき効果を生むのです。このビジュアルは八角形のベゼルのポリッシュ面取りによりさらに強調され、ケースサイドのサテンブラッシュ仕上げとのコントラストを深めています。ハンマー仕上げ、ブラッシュ仕上げ、ポリッシュ仕上げという異なる仕上げ部分を施したこのデザインは、ケースに豪華な趣を与え、光が美しく煌めきます。

ケースバックでは反射防止加工サファイアクリスタルを18K ピンクゴールドの八角形のフレームが囲みます。サテンブラッシュとポリッシュ面取りで仕上げ、“Royal Oak Concept Limited Edition”の刻印が輝きます。



さらに六角形のリューズはベゼル上のステンレススティール製ビスのフォルムと呼応し、サテンブラッシュとポリッシュ仕上げにより美しく輝きます。半透明のサファイア カボションがフェミニンで優雅なケースを演出しています。


調和するカラーとレイヤー
多層ダイヤルはタマラ・ラルフのクチュールのクリエーションに見られる大胆でフェミニンなテクスチャー ディテールにインスパイアされています。円形のピンクゴールドプレートを4 枚重ねたレイヤーが、6 時位置のフライング トゥールビヨンキャリッジを包むように広がり独特な個性を発揮。センターはブラウン、ミドルがブロンズ、そしてゴールドカラーがダイヤルの外側へと、それぞれ異なるカラーでのレイヤーが広がっています。

ブラウンとゴールドカラーはガルバニック加工で、ブロンズ色はラッカーで施しています。ダイヤルはサンバーストのサテン仕上げが針から外側に向けて放射状に広がり、プレート同士は滑らかに揃っています。 ディテールを極限まで追求する中で、それぞれのプレートにはダイヤモンド研磨した細いゴールドの糸が装飾され、ダイヤルに深みを与えています。



6 時位置のフライングトゥールビヨンは、熟練の技術と洗練された美しさを融合させ円形で多層構造のダイヤルにマッチしたデザインで、キャリッジのアッパーフレームの3 つのリングがオフセンターのディスクから広がり、パヴェセットされた19 個のブリリアントカットダイヤモンド(約0.04 カラット)がきらめきます。18K ピンクゴールドの時針と分針は蓄光処理を施し暗闇でも読みやすくなっています。12 時位置にはピンクゴールドのアプライドAP モノグラムロゴ。デザインのシンプルさを際立てるためにアワーマーカーは用いていません。

付属ストラップとして洗練されたダイヤルカラーにマッチする2本を用意しています。ブロンズカラーとブラウンカラーのハンドステッチの「大きな竹斑入り」のアリゲーターストラップです。2 本のストラップにはパール加工が施され、繊細で優雅、華やかな雰囲気を演出。タイムピースのきらめくカラーと優美なディテールは、まさにクチュールのように一瞬で目を惹きます。




オートオルロジュリーの真髄にせまる
手巻きキャリバー2964 を搭載したこの限定モデルは伝統と現代的な要素を組み合わせています。6 時位置に配したフライングトゥールビヨンの機構の内部で動くメカニズムを見ることができます。この繊細でラグジュアリーなハイコンプリケーションウォッチは、時計に与える重力を抑え精度を高めます。テンプと脱進機が小さな回転キャリッジの中に組み付けられており、キャリッジは毎分1 回転し常に姿勢を変えて重力の影響を相殺します。通常のトゥールビヨンとは違いこのフライング トゥールビヨンのキャリッジは下側から支えられており、ムーブメントの動きがダイヤル側から見えるようになっています。今やこの機構を作ることができる時計師はわずかであり、この機構は芸術的な時計づくりの象徴とも考えられています。



サファイアケースバックを通して見ることができるムーブメントのバックブリッジは、ダイヤルの円形多層デザインからインスピレーションをえており、フライング トゥールビヨンの裏から外側に向かって大きくなる5 つの円で装飾されています。サンドブラストとサテンブラッシュ仕上げを交互に施すことにより質感と深みが加わり、ケースを包むフロステッドゴールド仕上げをより洗練されたさせた印象にしています。サファイアケースバックからはフライング トゥールビヨン キャリッジやブリッジが見えるほか、輪列の一部が見えるようにしています。デザインとムーブメントの開発が融合し、内も外も滑らかな調和はまるでクチュールのようです。

「このタイムピースは高精度のフライング トゥールビヨンをフェミニンなイメージで表現しています。軽やかでエレガンスな要素が丁寧な仕事で施され、このモデルの価値を高めています。」
アンヌ-ガエル・キネ(コンプリケーション部門責任者)


パワフルな遺産
「ロイヤル オーク」の30 周年を祝い、2002 年に「ロイヤル オーク コンセプト」が登場しました。最初の「ロイヤル オーク コンセプト」は、コンセプトカーにインスピレーションを受けたモデルで、航空産業で用いられる軽量で耐久性の高い合金であるアラクライト602 とチタンを組み合わせた、150 本限定モデルでした。ベゼルは「ロイヤル オーク」を象徴する八角形のフォルム。大きめな44mm の丸みを帯びたケースは手首にフィットする人間工学に基づいた曲線的で近未来的なデザインと共に、最新の手巻きムーブメントなど様々な革新的な機能を搭載しました。
当初は一度のみの限定モデルとして発売された「ロイヤル オーク コンセプト」ですが、21 世紀のオートオルロジュリーらしい最新のデザインが評価され、2008 年には先駆的なロイヤル オーク カーボン コンセプト トゥールビヨン、及びクロノグラフと共にコレクションに発展しました。その後も実験的な試みと革新の舞台となった「ロイヤル オーク コンセプト」のコレクションは、最新の素材や前衛的なデザイン、革新的なコンプリケーションが登場し、そのアイデンティティを確立しました。

2018 年には、初のレディス向けに2種類の「ロイヤル オーク コンセプト」がコレクションに加わります。
オーデマ ピゲの初のフライング トゥールビヨン ウォッチです。18K ホワイトゴールドの38.5 mm のタイムピースは、コレクション独特の大胆なデザインにブリリアントカットまたはバゲットカットダイヤモンドセット。このデザインは2021 年に再解釈され、ダイヤモンドとカラージェムストーンを散りばめたシリーズとなりました。
2020 年には、「ロイヤル オーク コンセプト」コレクションでは初のフロステッドゴールドに輝く新たなレディースモデルのフライング トゥールビヨンが加わりました。このタイムピースは18K ホワイトゴールドとピンクゴールドのバージョンがあり、ブルーのグラデーションの多層ダイヤルを組み合わせています。このデザインの最新の18K ピンクゴールド の「ロイヤル オーク コンセプト フライング トゥールビヨン ”タマラ・ラルフ”」限定モデルは、コレクションの大胆でパワフルなスタイルに、タマラ・ラルフの洗練とラグジュアリー、ファンタジーを融合させました。


“Seek Beyond.”
⟪時計の先へ。想像の先へ。⟫




【仕様】
ロイヤル オーク コンセプト フライング トゥールビヨン “タマラ・ラルフ”限定モデル
26630OR.GG.D626CR.01
102 本限定

[機能]
フライング トゥールビヨン、時、分。
[ケース]
鍛金加工の18K ピンクゴールドケース
ケースサイズ: 38.5 ミリ
ケース厚:11.9 ミリ
・18K ピンクゴールドと反射防止加工サファイアのケースバック
・両面反射防止加工サファイアクリスタル
・18K ピンクゴールドのリューズに半透明のサファイアカボション
・2 気圧防水。

[ダイヤル]
ブラウン、ブロンズ、
・ゴールドカラーのグラデーションの多層ダイヤル
・サンバーストのサテン仕上げ
・蓄光処理を施したピンクゴールドの針。

[ ストラップ]
ブロンズカラーのハンドステッチ、パール加工の「大きな竹斑」入りアリゲーターストラップ
・18K ピンクゴールド AP フォールディングバックル。
・追加でブラウンのパール加工アリゲーターストラップが付属。

[ムーブメント仕様]
手巻きキャリバー2964
外径29.5 ミリ (12 ¾ リーニュ)
厚さ4.8 ミリ
・部品数:207
・石数:17
・パワーリザーブ:約72 時間
・振動数:3 Hz (21,600 振動/時)

価格:要問合せ
発売日:2月より限定本数入荷予定


[オーデマ ピゲ]
オーデマ ピゲは、今なお創業者一族(オーデマ家、ピゲ家)によって経営される最も歴史あるラグジュアリーウォッチブランドです。1875 年以来ル・ブラッシュを拠点に、型破りなトレンドを生み出そうと新たなスキルや技術の開発、そして職人技の向上を続ける才能ある職人たちを、何世代にもわたり育んできました。スイス・ジュラ山脈に抱かれたジュウ渓谷で、マニュファクチュールが受け継いできた職人技と先進的なスピリットが込められた、デザインや技術の粋を極めた数々の厳選されたマスターピースが制作されています。実現可能な境界を押し進め、創造的な世界の間に橋を架けるオーデマ ピゲは常に新たな地平に向かって進み、その精神にインスパイアされたコミュニティを作り出してきました。SeekBeyond(時計の先へ。想像の先へ。)

Page

Utility

簡易メニュー

薄紅語り
(過去の日記の薄紅天女の妄想語り一覧)
古代史語り
(過去の日記の古事記とか万葉集とか他)
Web拍手
(お気軽に頂けると嬉しいです)
拍手は別窓、語りは同窓で開きます。

日記内検索

カレンダー

< 2025.11 >
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

コメント一覧