Entry

日向神話~神武天皇の誕生~

日向神話もいよいよ最後となりました。
神武天皇の誕生です。

()(あま)津日(つひ)(たか)日子(ひこ)波限(なぎさ)(たけ)鵜葺草(うがや)(ふき)不合(あへず)命、その(をば)玉依(たまより)毘売(びめ)命を(めと)りて、生みませる御子の名は、五瀬(いつせ)命。
次に稲氷(いなひ)命。
次に御毛沼(みけぬ)命。
次に(わか)御毛沼(みけぬ)命、(また)の名は、(とよ)御毛沼(みけぬ)命、亦の名は、(かむ)(やまと)伊波礼毘古(いはれびこ)命。

故、御毛沼命は、波の穂を踏みて常世(とこよ)国に渡り()し、稲氷命は、(はは)の国と()て海原に入り坐しき。

四人兄弟の一番最後に生まれた(かむ)(やまと)伊波礼毘古(いはれびこ)命」初代天皇とされる「神武天皇」です。
ニニギもホヲリもイハレヒコも、みんな兄弟で一番下の弟です。
これは「末子相続」の風俗の名残ではないかといわれることもあります。
「末子相続」はいろいろな視点から解説されることがありますが、簡単にいえば、先に生まれたきょうだいはどんどん独立していって、最後に残った末子が親の財産を相続するという形式です。
家督よりも財産の相続が大きな意味を持つ風習です。
家督の継承に重点が移ると「長子相続」の傾向が強くなるようです。

いきなり話がそれましたね。
スミマセン、戻します。

ウガヤフキアヘズはなんと自分の母の妹(叔母)と結婚してしまいました!
このタマヨリ姫という方は、前回最後のところで姉のトヨタマ姫が夫のホヲリと別れた後も忘れられなくて詠んだという歌を届けてくれたお方です。
タマヨリ姫は実は歌を届けるだけでなく、ある重要な任務を授かっていたのです。
それは、陸に残された姉の子ウガヤフキアヘズを養育するという任務だったのです。
その部分だけ本文を載せます。
上の本文の直前の話です。

(しか)くして(のち)は、その(うかか)ひし(こころ)(うら)むれども、()ふる心に()へずして、その御子を治養(ひた)(よし)によりて、その(おと)玉依(たまより)毘売(びめ)()けて、(ホヲリに)歌を(たてまつ)りき。

というわけで、ウガヤフキアヘズは自分が赤ん坊のときから面倒を見てくれていた叔母さんに妻問いをしたわけでした!
玉「立派に育ったわね。きっと姉上もお喜びになるでしょう。私も自分の息子のように思って心を込めて育てた甲斐があったわ」
ウ「叔母さん、折り入って話があります」
玉「あら、何かしら。好きな子でもできたの?」
ウ「叔母さん、おれのお嫁さんになってください!」
玉「え、えぇー!?」

この二人のロマンスが激しく気になって仕方ない。(正直)

また脱線しかかっててスミマセン。
萌えと興味がいろいろ入り混じっていまして(汗)

そうそう。
イハレヒコはこの後、長兄五瀬命とともに東を目指して旅立ちます。
それが中巻冒頭を飾る「神武東征」のお話です。
大分前にこの日記で「長髄彦(ながすねびこ)は可哀相なやつだ」みたいなことを書いたことがありましたが、その「長髄彦」が出てくるのもこの「神武東征」です。
いよいよヤマト統一に向けて歩みだします。

さて、これをもって日向神話の本文の語りは終わりです。
この後補足として「神武天皇がアマテラスの五世の孫である意味」と「常世国に渡ったはずの兄・御毛沼命が高千穂で鬼退治をした話」について書く予定です。

お返事です・その261

久しぶりの大雨です。
まさにバケツをひっくり返したような降りっぷりです。
野球も雨天中止になってしまって残念。
折角マエケンだったのに・・・。
ヤクルトファンの方は応援グッズが傘で、こういうときは便利ですね(笑)

・・・野球に興味の無い方はサラッと流してくださいね(汗)

光道風さま

ようこそお越しくださいました光道風さま!!
お待ちしておりました!!
粗茶ですが・・・つ[麦茶]<今日麦茶を新しく沸かしました!出来立てです!(ちょっと濃くなってしまった・・・orz)

>日向神話のお話、興味深く読ませていただきました。気になってるのが、海洋民族。「ウミサチ・ヤマサチ」からは外れますが、これって「アマテラス」の「アマ」が「海」の方じゃないか、という説もあるんですよね。

音が同じだったり近かったりすることは、この時代を考える上では意外に重要なことですよね。
私はその説は知りませんでしたが、「天」と「海」が両方「アマ」と読むことには少しロマンを感じています(笑)
「妣の国として海原に入り坐しき」は海原の向こうの大陸のことではないか、という説もあるようですし、最先端の物や知識が海原の向こうからやってきていた当時の事を考えると、「天」と「海」には、今のような記号的な意味だけではない思いも込められているような気がします。

>また、私が気になってるのがナゾの「(天)火明命」。ニニギノミコトの兄弟なのか、ウミサチ・ヤマサチの兄弟なのか。祀られている神社の多さに、本来は誰のどういう家系なのか、相当重要な気が。

天火明命は古事記ではニニギの兄、日本書紀の一書ではニニギの息子ということになってますね。
以前ほんの少しだけ触れましたが、尾張氏の祖先ということなので、ミヤズ姫やタケイナダネ命など、ヤマトタケル伝説を含む東海地域ではかなり熱い注目を浴びている方ではないですか!?
私もかなり注目したい気持ちがあります!

>あと、「タマヨリヒメ」とオオモノヌシの時に出てくる「イクタマヨリヒメ」の関係も気になるのでした。「海幸彦・山幸彦」一つとっても、色んな伝承が見え隠れしてる気がしてしまいます。

「タマヨリ」というのは「魂宿り」で、神を宿らせるシャーマン(巫女)的な人に付けられる名前ですよね。
すなわち職業名(not真名)ということで、同じ名前の人物が何人いても不思議ではないわけですが、その分同じ名前の人物の共通点や、時代背景にはかなり興味深いことがありそうな気がします。
ただ、まだまだ私も知識が浅くてなかなかそこまで深くは考えられていないのが現状ですが(^_^;)
今のところは、古事記や日本書紀の神話の裏にあるものよりも、表から読み取れることに重点を置いて読んでいこうと思っています。
国語が苦手な弊害がこんなところでも・・・アガガガ!

>そうそう、先日書いた「ワニ」に乗った方は「海彦」という訳のわからない名前で書いてしまいました(爆)。「ヤマサチヒコ」です。失礼しました。

なんと!
気付きませんでした!(焦)
私も名前の書き間違いや言い間違いがかなりあります。
詳しい人ならまだしも、あまり詳しくない友達に間違った知識を偉そうに語ってしまうことがあるので、あとでヒヤヒヤモノです(苦笑)

コメントありがとうございました!!
光道風さまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!
平野りんこさま
ようこそおこしくださいました平野りんこさま!!
お待ちしておりました!!
粗茶ですが・・・つ[麦茶]<雨が降っても毎日ジメジメするだけで一向に涼しくなりませんね・・・

>私に対する「とてもバイタリティーがあるお方」という、誤解を解いていただくための拍手です。
>本当に、ひきこもり気味のぐうたら主婦なんです。


誤解でしたか!スミマセンでした!
いやしかし本当にバイタリティー溢れる雰囲気を感じます。
他のオギワラーの方々と交流の場に参加されるというのはすごいです。
私も参加したかった・・・とか思いながら、しかし最新の話(RDG)をまったく読んでいないので、話についていけなくてただ頷いているだけになるのは目に見えていますが(泣)

>でも、そのあとの、「いろいろ刺激を受けています」は、素直に受け止めて、たいへんうれしく思います。
>こちらこそ、刺激をありがとうございます。


りんこさまのスカッとさわやかなコメントにいつもとても刺激を受けています!
時たまそのさわやかさの中にキラリと光る爆薬が混入されているのも素敵です!
いつまでもりんこさまは今のりんこさまのままでいてほしいです!

>隼人舞の話は、昔の失敗を自虐ネタにして、笑いをとっていじってもらうという、単純な話ではなかったんですね。
>自分なりに、いろいろ予想して、楽しんでいます。
>これは、大阪で何年か暮らしているが故の発想でしょうか。


実は私もそういう予想をしていました!(以心伝心!)
楽しんで頂けてとても嬉しいです!!
大阪のお方でしたか!
どうりで大仙古墳にお詳しかったわけですね。
大阪また行きたいです。
とりあえず、大仙古墳と住吉大社が目標です。

コメントありがとうございました!!
平野りんこさまのまたのお越しを心よりお待ちしております!!

Utility

簡易メニュー

薄紅語り
(過去の日記の薄紅天女の妄想語り一覧)
古代史語り
(過去の日記の古事記とか万葉集とか他)
Web拍手
(お気軽に頂けると嬉しいです)
拍手は別窓、語りは同窓で開きます。

日記内検索

カレンダー

< 2012.7 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
- - - - - - -

コメント一覧