Entry

出鳥

さっきサンライズ出雲(寝台列車)に無事乗車できました!
これから一路東京へ向けてひた走ります!(列車が)
明日には東北!りえさん!
しかし私は肝心のカメラを忘れました!(痛恨)
レポートは携帯画像になりますがそれでもよければお待ちください(^^)


りんこさん、コメントからいってらっしゃいありがとうございます!いってきます!

りえさん、コメントありがとうございます!
鳥取にいながらりえさんの声が聞けてとても楽しいです!
りえさんの爽やかな美声から放たれる天然発言の嵐に、これは世界が狙える…!(確信)と思いました。
これからも是非お願いします!


ガラケーからの投稿でいろいろうまくいってない感じですが、どうかお許しを〜
それではあらためまして、東北薄紅天女の旅にいってきま〜す!

阿苑お好きですか!

拍手ありがとうございます!

りえさん

>おはようございます。
>隼人話を書き直しておられると!
>すごく気になってたまりません。


隼人話は書き直したことでようやく私のものになったような気がします!
楽しみにして頂けるほどのものではないはずなのに、お言葉を頂くと有頂天になってしまうこの現金さ!(それが兼倉)
コメントの後半についてはメールで直接お送りさせていただきましたが、返信が光速でびっくりしました!神!
当日はよろしくお願いします!
あと、シンイのブログでとても面白そうなことをしておられて大注目しています。
私は逆に喋る方が苦手です。
私は喋ると毎回確実に失言をします(絶望)
頭の回転が遅すぎるためか、あまり考えずに発言してしまうためだと思います。
いろんな方々を不快にさせてきた過去と現在に大きな劣等感を抱いています。
一方、文章だと何度も読み返したり、自分のペースで読めたりするので推敲がしやすいのです。
結局は文章を書くのもやはり苦手ですが、喋るよりはいくらか吟味できるだけまだマシかなという気持ちです。
こんなに長々返信を書く人間ですが、推敲の段階で半分〜三分の二くらい削っています。(あんなに長いのに実はかなり削っていたとか私はどんだけ…)
三歩進んで二歩下がる…というコメントを誰かがしておられましたが、激しく同意です。
あと、アンケートのご回答のコメントも毎回とても楽しみにしています。
アンケート項目自体も斬新でとても興味深かったですが、りえさんのご返信や感想が秀逸で毎回括目しております<●><●>カッ
Mだと自らカミングアウトしてしまわれたりえさん…コメントがツボに入って動揺しておられたりえさん…それぞれのコメントに一生懸命言葉を探して丁寧にお返事しようとしておられるりえさん…今後の展開に目が離せません。
全体的に素晴らしく天然系というか癒し系の仕上がりになっていると思いました。
元気がないときに聞いたらすごく癒されました。
私のipodが大変充実していく日々に悦に入っています。ありがとうございます。
今後もひっそりりえさんのご活躍を応援させていただいております!

コメントありがとうございました!
あと、拍手のみで16連パチのお方!あなたは天使か!マイエンジェル!(落ち着いて)
ありがとうございます。
これまでいろんな方が折に触れてコメントなしの拍手をご利用してくださっていて、その中でチェックコメントを頂く場合はほぼ例外なく「阿苑」の選択肢をお選びいただいている状況です。
コメントはなくとも、ああ、阿苑がお好きなお方がいらっしゃったのだ!と一人で小躍りしまくってます。
みなさま阿苑がお好きですね!私もです!(知ってます)
しかしサイトはNG以外は現在ブログのみの仮運営状態(NGの更新も出来ていないから似たようなものですが)で、とても心苦しく思っております。
折角なので、以前サイトで公開していた作品を一つサルベージしておきます。

宴の後()()()(

前のサイトで一番ご反応を頂いた話だった気がします。
書いたのはもう4年くらい前ですが、私自身もいまだこれを書いた時のテンションを超える話を書いていません。
内容はかなり拙いながら、阿苑と古代への憧れを詰め込んだ話でした。

ありがとうございます!

全く何の動きもない間にもパチパチと拍手を下さったお方ありがとうございます!
現在思うところあって、途中まで書いていた隼人話を全部捨てて、新たに始めから書き直しています。
間に合うのかおい!(目を血走らせながら)
たぶんとても楽しんでいます。
りえさんとの旅行も来週に迫ってきていて私の中の蝦夷&薄紅熱も最高潮に盛り上がっています。
うおおおお!

Page

Utility

簡易メニュー

薄紅語り
(過去の日記の薄紅天女の妄想語り一覧)
古代史語り
(過去の日記の古事記とか万葉集とか他)
Web拍手
(お気軽に頂けると嬉しいです)
拍手は別窓、語りは同窓で開きます。

日記内検索

カレンダー

< 2025.11 >
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

コメント一覧